• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

中心視と周辺視による空間把握のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22686056
研究機関千葉大学

研究代表者

吉岡 陽介  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00361444)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード中心視野 / 周辺視野 / 探索歩行 / 仮想空間 / ヘッドマウントディスプレイ
研究概要

人間がある環境中を目的地を探索しながら歩行するとき、そこではよりダイナミックで積極的な情報獲得が諸感覚を通じて展開されている。こうした条件下での中心視と周辺視の機能を探ることで、動的な空間把握に対する中心視・周辺視の役割に関する知見、特に歩行空間の計画や設計に直接援用できるような有益な知見を導き出すことができるだろう。
本研究は、探索歩行時の空間把握における中心視と周辺視の協応関係の解明を目的とする。ヘッドマウントディスプレイを改造することで視野の任意の部分を制限することのできる実験装置を開発し、装着時に生じる被験者の行動の変化を観察することで制限された視野の部分が本来担っていた役割を推察する。被験者数20人規模の仮想迷路歩行実験を繰返すことによって以下のような項目についての分析を実施した。
1)行き止まりにおける中心視野の働き:中心視野制限時における奥行きの深い行き止まりに対する歩行軌跡を分析した。行き止まりの奥に侵入してから引き返す行動が、中心視野制限下で特徴的に観察されたことから、遠くにある壁と壁のつながりを把握するためには中心視野が必要であることが明らかになった。
2)十字路における周辺視野の働き:周辺視野制限時における十字路に対する歩行時間を分析した。十字路に侵入してから次に進む経路を選択するまでにかかる時間が、周辺視野制限下では有意に長くなっていたことから、複雑な経路形状を効率よく把握し意思決定するためには周辺視野が必要であることが示された。
3)経路テクスチャと周辺視野:経路壁面と床面とのコントラスト比を変えた場合の歩行速度の変化から、コントラスト比が高い場合には、周辺視野制限下でもそれほど顕著な歩行速度の低減が見られないことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Walking Speed in VR Maze while Central Visual Fields are Restricted with Synchronously Moving Black Circles2014

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke Yoshioka, Colin Ellard
    • 雑誌名

      HCI International 2014 Conference Proceedings

      巻: N/A ページ: N/A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fixation Height in Way-finding while Peripheral Visual Fields are Restricted with Synchronously Moving Virtual Holes2014

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke Yoshioka
    • 雑誌名

      AHFE International 2014 Conference Proceedings

      巻: N/A ページ: N/A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘッドマウントディスプレイを利用した 視野機能を計量するための実験システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡陽介
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 113(128) ページ: 45-48

  • [雑誌論文] 柱列の密度が人間の速度感覚に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡陽介
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会研究報告

      巻: 18 ページ: 45-46

  • [学会発表] 垂れ壁の配置や寸法が仮想空間における空間重心の認識に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      高橋勇人、吉岡陽介
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20140912-20140914
  • [学会発表] Functions of Central and Peripheral Visual Field in Walking through VR Enviroment2013

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke Yoshioka
    • 学会等名
      Internacional Conference of Environmental Psychology
    • 発表場所
      Barcelona(Spain)
    • 年月日
      20131023-20131025
  • [産業財産権] 視野制限画像データ作成プログラム及びこれを用いた視野制限装置2013

    • 発明者名
      吉岡陽介
    • 権利者名
      吉岡陽介
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-141794
    • 出願年月日
      2013-07-05

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi