• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

界面剥離強度の厳密測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22686058
研究機関東北大学

研究代表者

松川 義孝  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (70566356)

キーワード粒界 / 界面 / 機械的性質 / 不純物偏析 / 脆化 / 第一原理計算 / アトムプローブ / 電子顕微鏡
研究概要

金属材料の構造寿命を予測するモデルを構築するためには、その構造的ウィークポイントである結晶粒界や異相界面における破壊の臨界条件について、正確な情報が必要不可欠である。こうした界面における破壊の臨界条件(剥離強度)は、近年第一原理計算を用いて定量的に議論されるようになったが、その計算結果の妥当性を検証するための実験結果は未だ提示されていない。これは、マクロスケールの実験で測定可能な界面剥離強度と、原子スケールの第一原理計算で導出可能な界面剥離強度とが、根本的に異なるためである。マクロな実験では、界面が剥離する前に転位がそこにパイルアップして局所的な応力集中が起こり、その応力集中した箇所を起点にして破断が起こる。それに対し、第一原理計算で計算可能な剥離強度とは、ローカルな応力集中が一切ない理想的な状況で導かれる値である。本研究の目的は、こうした転位による応力集中の影響を完全に排除した界面剥離強度の理想値を、実験で直接測定するための手法を開発することである。
今年度はまず、転位フリーのバイクリスタル試験片を作成し、それを電子顕微鏡の中でマニピュレーターを使って引張り破断し、粒界の剥離強度を機械的に測定する実験に取り組んだ。転位フリーの試料において、転位が新たに核発生するのに必要な臨界応力は剛性率の0.036~0.074倍である。第一原理計算によれば、粒界に不純物が偏析している場合、その剥離強度は最大10分の1程度(剛性率の約0.026倍)まで低下しうることが示されている。したがって、転位フリーのバイクリスタル試験片の粒界に不純物を偏析させれば、転位が発生する前に粒界剥離が起こるど期待できる。試料を転位フリーにするために、試料サイズをサブミクロンオーダー(直径<100nm)までダウンサイジングした。自由表面からの距離く50nmの領域では、鏡像力によって転位が掃き出されるため、転位フリーの状態が実現する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] In-situ TEM study on Elastic Interaction Between a Prismatic Loop and a Gliding Dislocation2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsukawa, G.S.Liu
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grain Boundary Segregation in Neutron-irradiated 304 Stainless Steel Studied by Atom Probe Tomography2012

    • 著者名/発表者名
      T.Toyama, Y.Matsukawa, et al
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructural Changes of a Thermally Aged Stainless Steel Submerged Arc Weld Overlay Cladding of Nuclear Reactor Pressure Vessels2012

    • 著者名/発表者名
      T.Takeuchi, Y.Matsukawa, et al
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Irradiation-induced Precipitates in a Neutron Irradiated 304 Stainless Steel Studied by Three-dimensional Atom Probe2011

    • 著者名/発表者名
      T.Toyama, Y.Nozawa, W.Van Renterghem, Y.Matsukawa, M.Hatakeyama, Y.Nagai, A.Al Mazouzi & S.Van Dyck
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 418 ページ: 62-68

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2011.07.027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positron Annihilation in Cr, Cu, and Au Layers Embedded in Al and Quantum Confinement of Positrons in Au Clusters2011

    • 著者名/発表者名
      P.Pikart, Y.Matsukawa, et al
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 84 ページ: 014106

    • 査読あり
  • [学会発表] Irradiation-induced precipitation in a Zr-Nb alloy2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsukawa, et al
    • 学会等名
      An International Workshop on Nuclear Materials : Ion Implantation as a Neutron Irradiation Analogue
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      20110924-20110929
  • [学会発表] In-situ TEM Study on Slip Transfer Across Grain Boundaries & Crack Nucleation in Polycrystalline Metals2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsukawa
    • 学会等名
      Predictability of Long-term Ageing Mechanisms of Reactor Components Based on Modeling and Laboratory Experiments (PAMELA) from PERFORM 60
    • 発表場所
      Mol, BELGIUM(Invited)
    • 年月日
      20110918-20110922
  • [学会発表] Zr-Nb合金の水素化および照射効果に関する研究(3)無垢材とイオン照射材の微細組織分析2011

    • 著者名/発表者名
      松川義孝、齋藤健、外山健、永井康介、阿部弘亨、金思雄、佐藤裕樹、山口正剛、岩井岳夫、関村直人、篠原靖周
    • 学会等名
      日本原子力学会2011年春の大会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      20110328-20110330
  • [学会発表] 原子炉先進燃料被覆管材料Zr-Nb合金の照射誘起析出2011

    • 著者名/発表者名
      松川義孝、齋藤健、永井康介、外山健、金思雄、佐藤裕樹、阿部弘亨、岩井岳夫、関村直人、篠原靖周
    • 学会等名
      第148回日本金属学会2011年春期大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110325-20110327
  • [学会発表] In-situ TEM Study on Elastic Interaction between a Prismatic Dislocation Loop and a Gliding Dislocation2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsukawa, Grace S.Liu, Ian M.Robertson
    • 学会等名
      The Minerals, Metals & Materials Society 2011 Annual Meeting (TMS2011)
    • 発表場所
      San Diego, USA(Invited)
    • 年月日
      20110225-20110303
  • [学会発表] EBSD・FIB・アトムプローブを用いたΣ3粒界における偏析不純物の定量分析2010

    • 著者名/発表者名
      松川義孝、村上有美、永井康介
    • 学会等名
      第147回日本金属学会2010年秋期大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20100925-20100927
  • [学会発表] Deformation Twinning in Bulk Aluminum with Coarse Grains2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Matsukawa
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Aluminum Alloys (ICAA12)
    • 発表場所
      Yokohama, JAPAN(Invited)
    • 年月日
      20100905-20100909

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi