• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

流動によるコロイド結晶の形状制御と新しい光機能性材料への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22686063
研究機関横浜国立大学

研究代表者

金井 俊光  横浜国立大学, 工学研究院, 助教 (10442948)

キーワード光機能材料 / コロイド結晶 / フォトニック結晶 / 高分子ゲル / マイクロ流体
研究概要

本年度は、流動による高品質コロイドフォトニック結晶ファイバの作製と得られた結晶の光学特性評価を行った。まず中空ファイバを作製するための二重円筒状ガラスチューブを作製した。内径8mm、長さ10cmのガラス管内に、外径7.8mm、長さ10cmのガラス棒を入れ、径の中心が一致するように固定し、厚さ0.1mmの筒状の流路を作製した。この筒状のセルにエアーパルス流動システムを接続し、荷電コロイド結晶を流動させた。粒子濃度10%、粒径約200nmの単分散シリカ微粒子またはポリスチレン微粒子の水分散液を脱塩処理して得られる荷電コロイド結晶を用い、様々なパルス圧でセル内を流動させた。流動後の結晶の品質を透過スペクトル測定、反射スペクトル測定、コッセル線解析から評価、検討した。測定の結果、流速の増加とともに結晶の光学特性と粒子配列性が向上することが確認された。そして、ある一定流速以上ではスペクトル的に非常に優れた結晶になることがわかった。次に、中空ファイバ形状のコロイド結晶の粒子配列を、高分子ゲルを用いて固定することを試みた。コロイド結晶に水溶性のゲル化剤(モノマー、架橋剤、光重合開始剤)を溶解し、エアーパルス流動システムを用いて二重円筒状流路内で流動させた。その後、UV光を照射し光重合させることで、中空ファイバ形状にゲル固定した。ゲル化剤の濃度、光照射条件などの作製条件を最適化することにより、流動により得られた高品質な結晶状態をほぼ維持したままファイバ形状にゲル固定できた。得られたゲル固定コロイド結晶ファイバにおいて、溶媒を変えることによりゲルを収縮させることができ、コロイド結晶のブラッグ反射波長をチューニングすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究目的である流動による高品質コロイドフォトニック結晶ファイバの作製に成功しており、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

研究計画に沿って本研究課題を推進する。来年度は最終年度であるため、本研究課題が完了するように、できる限り前倒しで研究を進めることを心掛ける。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Gel-immobilized single-crystal-like colloidal crystal films2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kanai
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 120 ページ: 87-92

    • DOI

      DOI:10.2109/jcersj2.120.87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wide spectral tuning of gel-immobilized colloidal crystals preserving high uniformity2012

    • 著者名/発表者名
      Seiji Yamamoto, Tsutomu Sawada, Toshimitsu Kanai
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 41 ページ: 495-497

    • DOI

      10.1246/cl.2012.495

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Widely Tunable Lasing in Colloidal Crystal Gel Film Permanently Stabilized by Ionic Liquid2011

    • 著者名/発表者名
      S. Furumi, T. Kanai, T. Sawada
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 23 ページ: 3815-3820

    • DOI

      DOI:10.1002/adma.201101825

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Swelling of Gel-Immobilized Colloidal Photonic Crystals in Ionic Liquids2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kanai, S.Yamamoto, T.Sawada
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 44 ページ: 5865-5867

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of monodisperse PNIPAM gel particles in a microfluidic device fabricated by stereolithography2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kanai, K.Ohtani, M.Fukuyama, T.Katakura, M.Hayakawa
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 43 ページ: 987-990

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microfluidic Fabrication of Colloidal Crystal Films and Spheres2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kanai
    • 雑誌名

      World Journal of Engineering

      巻: 8 ページ: 529-530

    • 査読あり
  • [学会発表] ゲル固定コロイドフォトニック結晶の作製2012

    • 著者名/発表者名
      金井俊光
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2012年年会
    • 発表場所
      京都府、京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いたゲル固定コロイド結晶の作製2011

    • 著者名/発表者名
      金井俊光
    • 学会等名
      日本油化学会オレオサイエンスナノシンポジウム
    • 発表場所
      東京都、東京理科大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-24
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いた球状コロイド結晶の作製とゲル固定化2011

    • 著者名/発表者名
      金井俊光
    • 学会等名
      日本結晶成長学会第41回結晶成長国内会議
    • 発表場所
      茨城県、つくば国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いた球状コロイド結晶の作製2011

    • 著者名/発表者名
      金井俊光
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山県、富山大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] MICROFLUIDIC FABRICATION OF COLLOIDAL CRYSTAL FILMS AND SPHERES2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kanai
    • 学会等名
      19th Annual International Conference on Composites or Nano Engineering
    • 発表場所
      中国、上海(invited)
    • 年月日
      2011-07-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.tkanailab.ynu.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi