• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

遺伝子型に基づく細胞分離法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22686077
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

阿部 洋  独立行政法人理化学研究所, 伊藤ナノ医工学研究室, 専任研究員 (80415067)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードRNA / 細胞 / 分離 / イメージング / 蛍光 / 化学反応 / フローサイトメーター / DNA
研究概要

本研究では、「生細胞内の遺伝子シグナルを釣り針として望みの細胞を単離する」前例のない新しい技術を開発することを目指した。長波長領域にシグナルを発生する赤色プローブを作成した。つづいて、未分化細胞で高発現しているmiRNAを標的にRETFプローブを作成し、フローサイトメーターで検出実験をおこなったところ、優位なシグナルを観測できた。そこで、現在、標的シグナルを指標にした細胞分離を検討している。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Universal Caging Group for In Cell Detection of Glutathione Transferase Applied to 19F NMR and Bioluminogenic Probes2012

    • 著者名/発表者名
      Mika Ito, Aya Shibata, Jie Zhang, Michio Hiroshima, Yasushi Sako, Yukiko Nakano, Kyoko Kojima-Aikawa, Bengt Mannervik, Satoshi Shuto, Yoshihiro Ito, Ralf Morgenstern, Hiroshi Abe
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: (in press)

  • [雑誌論文] Oligonucleotide-Templated, Reactions for Sensing Nucleic Acids2012

    • 著者名/発表者名
      Aya Shibata, Hiroshi Abe, Yoshihiro Ito
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 17(3) ページ: 2446-2463

  • [雑誌論文] Fluorescent Detection of Intron Lariat RNAs with Reduction-Triggered Fluorescence Probes2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Furukawa, Hiroshi Abe, Yasutsugu Tamura, Rei Yoshimoto, Minoru Yoshida, Satoshi Tsuneda, Yoshihiro Ito
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 50(50) ページ: 12020-12023

  • [雑誌論文] Synthesis and characterization of a series of highly fluorogenic substrates for glutathione transferases, a general strategy2011

    • 著者名/発表者名
      Jie Zhang, Aya Shibata, Mika Ito, Satoshi Shuto, Yoshihiro Ito, Bengt Mannervik, Hiroshi Abe and Ralf Morgenstern
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133(35) ページ: 14109-14119

  • [雑誌論文] Ralf Morgenstern, Characterization of New Potential Anticancer Drugs Designed To Overcome Glutathione Transferase Mediated Resistance2011

    • 著者名/発表者名
      Katarina Johansson, Mika Ito, Carolien M. S. Schophuizen, Sherin Mathew T, Vanina D. Heuser, Jie Zhang, Miyuki Shimoji, Marie Vahter, Wee Han Ang, Paul J. Dyson, Aya Shibata, Satoshi Shuto, Yoshihiro, Ito, Hiroshi Abe
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics.

      巻: 8(5) ページ: 1698-1708

  • [学会発表] 生細胞内遺伝子の解析と制御を目的とした機能正核酸分子の創製2012

    • 著者名/発表者名
      阿部洋
    • 学会等名
      次代を担う若手大学人育成イニシアティブセミナー
    • 発表場所
      筑波大学下田臨界実験センター、下田市
    • 年月日
      2012-01-13
  • [学会発表] 遺伝子シグナルの化学的増幅2011

    • 著者名/発表者名
      阿部洋
    • 学会等名
      トクシマ・ファルマ・トライアングル(TPT)構築事業特別講演会
    • 発表場所
      徳島大学薬学部、徳島市
    • 年月日
      2011-12-07
  • [学会発表] 医療応用を目指した人工核酸分子の創製2011

    • 著者名/発表者名
      阿部洋
    • 学会等名
      高分子学会関東支部第22回埼玉地区談話会
    • 発表場所
      東洋大学川越キャンパス、川越市
    • 年月日
      2011-02-17
  • [学会発表] 人工核酸分子を用いた遺伝子発現の解析と制御2010

    • 著者名/発表者名
      阿部洋
    • 学会等名
      大阪大学免疫学フロンティア研究センターセミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-07-15
  • [図書] 「生細胞内RNA検出のための化学反応プローブ」「難培養微生物研究の最新技術II~ゲノム解析を中心とした最前線と将来展望~」2010

    • 著者名/発表者名
      古川和寛、阿部洋、伊藤嘉浩、常田聡
    • 総ページ数
      19-27
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/nano-med.eng.lab/abe.html

  • [産業財産権] 蛍光発生分子2011

    • 発明者名
      阿部洋、伊藤嘉浩、古川和寛
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      US8084201
    • 取得年月日
      2011-03-31
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi