• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

光学CTマイクロフォンを用いた超音速ジェット騒音の3次元高解像音源探査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22686078
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関群馬大学

研究代表者

荒木 幹也  群馬大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70344926)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードジェット騒音 / 音源探査 / 非接触計測 / CT / シュリーレン / 騒音低減
研究概要

本研究では,「音」の計測に「光」を用いる.「音」は圧力変動であり場の密度も同時に変動する.この密度変動を光の屈折により検出する.ここに「CT技術」を融合することで,ジェット騒音源を高空間分解能で非接触に3次元断層可視化する「光学CTマイクロフォン」開発を行った.複雑な3次元形状を有するエアロスパイクノズルから噴出する超音速ジェットに着目し,音源構造の特定ならびに騒音放射との因果関係を詳細に調査した.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] スリット噴射が矩形極超音速ノズルからの排気騒音に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      村木瑞穂,荒木幹也,小島孝之,田口秀之,志賀聖一
    • 雑誌名

      日本航空宇宙学会論文集

      巻: 掲載決定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thrust Measurement of a Rectangular Hypersonic Nozzle Using an Inclined Baffle Plate2012

    • 著者名/発表者名
      Mikiya ARAKI, Masahiro TSUKAMOTO, Takayuki KOJIMA, Hideyuki TAGUCHI and Seiichi SHIGA
    • 雑誌名

      Journal of Propulsion and Power, November

      巻: Vol.28, No.6 ページ: 1258-1267

    • 査読あり
  • [学会発表] 光学CTマイクロフォンを用いた矩形極超音速ノズルのジェット騒音音源探査2013

    • 著者名/発表者名
      森田康平,高橋康拓,荒木幹也,小島孝之,田口秀之,志賀聖一
    • 学会等名
      第53回航空原動機・宇宙推進講演会
    • 発表場所
      倉敷,CD-Rom
    • 年月日
      20130304-20130305
  • [学会発表] スリット噴射が矩形極超音速ノズルからの噴流発達と騒音放射に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      村木瑞穂,荒木幹也,小島孝之,田口秀之,志賀聖一
    • 学会等名
      第53回航空原動機・宇宙推進講演会
    • 発表場所
      倉敷,CD-Rom
    • 年月日
      20130304-20130305

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi