• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ATPイメージングによるアポトーシスにおける細胞内ATPの意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22687011
研究機関京都大学

研究代表者

今村 博臣  京都大学, 白眉センター, 准教授 (20422545)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードイメージング / エネルギー代謝 / 細胞死
研究概要

前年度までの研究によって、アポトーシスした細胞においてはカスパーゼの活性化後に細胞外へATPが放出されることによって、細胞内のATP濃度が低下することが示唆されていた。本年度は、細胞外へのATP放出を担っているタンパク質分子Pの過剰発現や発現抑制、活性阻害を組み合わせることによって、細胞外へのATP放出がアポトーシスの際の細胞内ATP濃度低下の主要な要因であることを突き止めた。
次に、タンパク質分子Pの活性を人為的に調節して、アポトーシスにおける細胞内ATP濃度を調節することで、アポトーシスの進行に細胞内ATP濃度がどのように影響するかを調べた。まず、アポトーシス細胞の主要な表現形であるホスファチジルセリン(PS)の細胞表面への露出は、細胞内ATP濃度によってほとんど影響を受けない事が明らかになった。PSは通常、ATP依存的なトランスロカーゼのはたらきによって細胞膜の内層に局在しているが、この結果はPSの露出は、トランスロカーゼの不活性化ではないことを示している。一方、細胞膜のブレッビングは細胞内ATP濃度に大きく依存した。すなわち、細胞内ATP濃度の減少を早めた場合は、ブレッビングはほとんど起こらず、細胞内ATP濃度の減少を抑えた場合はブレッビングが継続した。また、ブレッビングを抑えた場合は核の断片化も抑制された。
本研究によって、タンパク質分子Pはアポトーシス細胞の細胞内ATP濃度を適切なタイミングとスピードで減少させ、ブレッビングと核の断片化を制御していることが示された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 細胞内ATPの分布とダイナミクス、その制御2013

    • 著者名/発表者名
      今村博臣
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 53 ページ: 20-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in cytosolic ATP levels and intracellular morphology during bacteria-induced hypersensitive cell death as revealed by real-time fluorescence microscopy imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Hatsugai N, Koldenkova VP, ImamuraH, Noji H, Nagai T
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol

      巻: 53 ページ: 1768-1775

    • DOI

      DOI:10.1093/pcp/pcs119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal correlations between cytosolic and mitochondrial Ca2+ signals using a novel red-shifted mitochondrial targeted cameleon2012

    • 著者名/発表者名
      Markus Waldeck-Weiermair
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e45917

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0045917

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessing the actual contribution of IF1, an inhibitor of mitochondrial FoF1, to ATP homeostasis, cell growth, mitochondrial morphology and cell viability2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Fujikawa
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 287 ページ: 18781-18787

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M112.345793

    • 査読あり
  • [学会発表] Imaging of intracellular ATP dynamics in single apoptotic cells2013

    • 著者名/発表者名
      坂本修一朗
    • 学会等名
      11th International Student Seminar
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130309-20130314
  • [学会発表] アポトーシスにおける細胞内ATPの挙動の解析2012

    • 著者名/発表者名
      坂本修一朗
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第38回討論会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20121222-20121224
  • [学会発表] Fluorescent ATP biosensor optimized for imaging of cells from non-vertebrate model organisms2012

    • 著者名/発表者名
      今村博臣
    • 学会等名
      International Symposia “New Frontiers of Metabolism Research in Biomedical Sciences”
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120927-20120928
  • [学会発表] Genetically-encoded ATP biosensor for low temperatures2012

    • 著者名/発表者名
      今村博臣
    • 学会等名
      European Bioenergetic Conference
    • 発表場所
      フライブルク
    • 年月日
      20120915-20120920
  • [備考] Imamura group HP

    • URL

      http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/labs/imamura/Site/Top.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi