• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

低酸素環境下における作物挙動と適応反応性に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22688002
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 作物学・雑草学
研究機関北海道大学

研究代表者

実山 豊  北海道大学, 大学院・農学研究院, 講師 (90322841)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード耐湿性 / 低酸素 / 水耕栽培 / 根域 / 湿害
研究概要

ダイズの湿害は農業上重要な障害だが、その発生メカニズムには不明な点が多い。本研究では、水耕栽培法により過湿土壌の一様態「低酸素」を人工的に再現し、経験的に圃場耐湿性が既知な多種ダイズ品種を1ヶ月間栽培、その反応性を詳細に調査した。その結果、低酸素反応性と圃場耐湿性とに密接な関係性を検出し、湿害発生の主な理由の1つが低酸素であることを確認した。更に圃場耐湿性が弱い品種の中には、低酸素環境によって葉面積や細根の減少、根における吸水能力の減衰などの特徴的な反応を見出した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Responses of Japanese Soybeans to Hypoxic Condition at Rhizosphere were Different Depending upon Cultivars and Ambient Temperatures2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Jitsuyama
    • 雑誌名

      American Journal of Plant Sciences

      巻: (印刷中)

  • [学会発表] 2011低酸素水耕栽培におけるダイズ生育の品種間差異-環境変動下での形態反応変化について2011

    • 著者名/発表者名
      実山豊
    • 学会等名
      日本作物学会231回講演会
    • 発表場所
      (東京)東京農業大学農学部
    • 年月日
      20110330-31
  • [学会発表] 2010低酸素水耕栽培におけるダイズ生育の品種間差異-栄養成長初期における地上部及び根部反応性2010

    • 著者名/発表者名
      実山豊
    • 学会等名
      日本作物学会229回講演会
    • 発表場所
      (栃木)宇都宮大学農学部
    • 年月日
      20100330-31

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi