• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

植物細胞壁ペクチン質多糖のホウ酸による架橋に必要な分子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 22688005
研究機関北海道大学

研究代表者

三輪 京子  北海道大学, 創成研究機構, 特任助教 (50570587)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード植物 / ホウ素 / 細胞壁 / 変異株
研究概要

ホウ素は植物の必須元素であり、その欠乏は農業生産に重大な影響を与える。ホウ酸は植物細胞壁のペクチン質多糖ラムノガラクツロナンII(RG-II)間を架橋しており、ホウ酸によるペクチン架橋がホウ素の生理機能であることが示されている。しかし、RG-II合成やホウ酸によるRG-II架橋反応の分子機構は明らかにされていない。そこで、本研究ではRG-IIのホウ酸による架橋の分子機構の解明を目的とした。
ホウ酸によるRG-II架橋に関与する分子を同定するため、モデル植物シロイヌナズナを用いて、正常な生育により高濃度のホウ酸を必要とする高ホウ素要求性変異株の探索をした。その結果、ロゼット葉の展開を指標として1万4000株のM2から26株、根の伸長を指標として1万8000株のM2から5株の変異株を単離した。原因遺伝子の解析を行ったところ、糖転移酵素やUDP-糖合成に関わる酵素、糖加水分解酵素をコードすると予想される遺伝子に原因の変異がそれぞれ見出された。これらの変異株の解析より、RG-II合成やホウ酸とRG-IIの架橋に関与する新規の細胞壁関連遺伝子の同定に成功した。さらに、病原応答の遺伝子発現誘導を抑制する因子群、ビタミンB6代謝に関連する酵素をコードする遺伝子の変異を原因とする変異株が含まれ、ホウ酸が細胞壁とは異なる新規の生理作用をもつ可能性を明らかにした。
また、シロイヌナズナホウ酸輸送体BOR2が低ホウ素条件下の根の伸長に重要であることを明らかにした。BOR2機能欠損株では根の全ホウ素濃度には違いがないのに対し、RG-IIの架橋率が低下しており、BOR2がホウ酸をRG-IIへ優先的に分配する働きをもつことが示唆された。これらの結果は、低ホウ素条件下で細胞壁に利用されるホウ酸が輸送タンパク質を介して積極的に分配されるしくみを明らかにした成果となった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Arabidopsis thaliana BOR4 is upregulated under high boron conditions and confers tolerance to high boron.2014

    • 著者名/発表者名
      Miwa, K., Aibara, I., Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1080/00380768.2013.866524

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of BOR2, an efflux-type boron transporter, in crosslinking of rhamnogalacturonan II and root elongation under boron limitation in Arabidopsis thaliana.2013

    • 著者名/発表者名
      Miwa, K., Wakuta, S., Takada, S., Ide, K., Takano, J., Naito, S., Omori, H., Matsunaga, T., Fujiwara, T
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 163 ページ: 1699-1709

    • DOI

      10.1104/pp.113.225995

    • 査読あり
  • [学会発表] ラムノガラクツロナンIIのホウ酸架橋形成が低下したシロイヌナズナ変異株の探索2014

    • 著者名/発表者名
      船川寛矢、三輪京子
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] Generation of nutrient-stress tolerant plants ~ through identification of novel genes to improve nutrient efficiency in Arabidopsis thaliana~2013

    • 著者名/発表者名
      Miwa, K.
    • 学会等名
      Joint Symposium on Environmental Science 2013-Bridging Finland and Japan-
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学(フィンランド)
    • 年月日
      20131127-20131128
    • 招待講演
  • [学会発表] Formation of pectic networks by borate - identification of novel genes to regulate boron demand and supply for plant cell walls.

    • 著者名/発表者名
      Miwa, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Cell Wall Integrity
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスポーターを用いた栄養欠乏および過剰耐性植物の作出

    • 著者名/発表者名
      三輪京子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2013年度名古屋大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi