• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

RNA分解酵素Zc3h12aによる免疫制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22689016
研究機関大阪大学

研究代表者

竹内 理  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (10379092)

キーワードZc3h12a / RNA安定性 / ユビキチン化 / プロテオソーム / Toll-like receptor
研究概要

Zc3h12aはRNA分解酵素領域と、CCCH型Zinc finger領域を持っており、その遺伝子はToll-like receptor (TLR)刺激により発現誘導される。Zc3h12a欠損マウスは自己免疫性炎症性疾患を自然発症する。また、Zc3h12a欠損マクロファージはTLR刺激に対してIL-6を過剰産生し、Il6 mRNAがより安定化していた。また、Zc3h12aのRNA分解酵素活性がIL6 mRNA分解に必須であった。今年、Zc3h12aの蛋白質としての発現を検討するために、抗Zc3h12a抗体を作製した。この抗体を用いて、ウェスタンブロットを行うと、マクロファージをはじめとした免疫細胞において、Zc3h12aの発現が刺激前から認められることが明らかとなった。また、TLR刺激に対しZc3h12a発現はマクロファージをHela細胞で約15分以内に急速に低下し、その後2-4時間で回復した。この低下はMyD88シグナル経路に依存していた。この低下はプロテオソーム分解により、またZc3h12aのリン酸化、及びユビキチン化に伴うことが明らかとなった。従って、Zc3h12aはTLR刺激により、リン酸化、ユビキチン化を受け、それに伴いプロテオソームで分解されると考えられた。
また、Zc3h12aの様々な細胞での役割を明らかにするために組織特異的Zc3h12a欠損マウスを作製した。本年は、Zc3h12aのExonをloxPサイトで挟み込むfloxマウスを作製した。現在までにこの遺伝子改変マウスの作製に成功しており、細胞特異的にCreを発現するマウスとかけ合わせている。今後、T、B細胞、マクロファージなとでのZc3h12aの役割を評価したい。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pattern recognition receptors and inflammation.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, O., Akira, S.
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 6 ページ: 805-820

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Jmjd3-Irf4 axis regulates M2 macropharge polarization and host responses against helminth infection.2010

    • 著者名/発表者名
      Satoh, T., Takeuchi, O., Vandenbon, A., Yasuda, K., Kumagai, Y., Miyake, T., Matsuyama, T., Yui K., Okazaki, T., Saitoh, T., Honma, K., Nakai, K., Akira, S.
    • 雑誌名

      Nat Immunol

      巻: 11 ページ: 936-944

    • 査読あり
  • [雑誌論文] I{kappa}B{zeta} is essential for natural killer cell activation in response to IL-12 and IL-18.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyake, T., Satoh, T., Kato, H., Matsushita, K., Kumagai, Y., Vandenbon, A., Tani, T., Muta, T., Akira, S., Takeuchi, O.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 107 ページ: 17680-17685

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BID, BIM, and PUMA are essential for activation of the BAX- and BAK-dependent cell death program.2010

    • 著者名/発表者名
      Ren D, Tu HC, Kim H, Wang GX, Bean GR, Takeuchi O, Jeffers JR, Zambetti GP, Hsieh JJ, Cheng EH
    • 雑誌名

      Science

      巻: 330 ページ: 1390-1393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Slfn2 mutation causes lymphoid and myeloid immunodeficiency due to loss of immune cell quiescence.2010

    • 著者名/発表者名
      Berger M, Krebs P, Crozat K, Li X, Croker BA, Siggs OM, Popkin D, Du X, Lawson BR, Theofilopoulos AN, Xia Y, Khovananth K, Y Moresco EM, Satoh T, Takeuchi O, Akira S, Beutler B.
    • 雑誌名

      Nat Immunol

      巻: 11 ページ: 335-343

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p53 controls radiation-induced gastrointestinal syndrome in mice independent of apoptosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Kirsch DG, Santiago PM, di Tomaso E, Sullivan JM, Hou WS, Dayton T, Jeffords LB, Sodha P, Mercer KL, Cohen R, Takeuchi O, Korsmeyer SJ, Bronson RT, Kim CF, Haigis KM, Jain RK, Jacks T.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 327 ページ: 593-596

    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of inflammation by Toll-like receptor-inducible genes2011

    • 著者名/発表者名
      Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      International Symposium : Towards comprehensive understanding of Immune Dynamism
    • 発表場所
      千里阪急ホテル(大阪)
    • 年月日
      2011-03-01
  • [学会発表] Control of inflammation by Toll-like receptor-inducible genes2011

    • 著者名/発表者名
      Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      Avison Biomedical Symposium
    • 発表場所
      Seoul (Korea)(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-25
  • [学会発表] Control of inflammation by Toll-like receptor-inducible genes2011

    • 著者名/発表者名
      Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      International Symposium on Cell Dynamics and Bioimaging
    • 発表場所
      GIST, Gwangju (Korea)(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-23
  • [学会発表] Zc3h12a is an RNase promoting Interleukin 6 mRNA decay and regulates immune responses.2010

    • 著者名/発表者名
      Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      Gordon Conference
    • 発表場所
      Salve Regina University (USA)(招待講演)
    • 年月日
      20100718-20100723
  • [学会発表] Mechanisms of innate immune recognition to virus infection2010

    • 著者名/発表者名
      Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      17th International Meeting on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] RIG-Iファミリーによるウイルス感染認識メカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      竹内理
    • 学会等名
      第58回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] 自然免疫たよる炎症制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      竹内理
    • 学会等名
      Molecular Cardiovascular Conference II
    • 発表場所
      キロロ ホテルピアノ(北海道)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] Role of Zc3h12c in regulating inflammatory responses in macrophages2010

    • 著者名/発表者名
      Osamu Takeuchi
    • 学会等名
      International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(兵庫)
    • 年月日
      2010-08-23
  • [備考]

    • URL

      http://hostdefense.ifrec.osaka-u.ac.jp/ja/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi