• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

マルチモダリティ脳MRI解析を中間表現型とした対人行動の障害のゲノム要因の同定

研究課題

研究課題/領域番号 22689034
研究機関東京大学

研究代表者

山末 英典  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80436493)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード対人行動 / 統合失調症 / 自閉症 / 広汎性発達障害 / MRI / functional MRI / MR-spectroscopy / 中間表現型
研究概要

健常成人を対象にfMRIを用いた研究を行い、表情や声色を主に活用して他者の友好性を判断する場合には後方部の背内側前頭前野をハブとするネットワークが、言葉の内容を主に活用する場合では右半球の腹側の後部下前頭回をハブとする異なるネットワークが賦活されることを初めて示した。一方で、前方部の背内側前頭前野はこれらのネットワークを橋渡しし、どちらのハブ領域よりも早く賦活され、この部位がどちらかのネットワークを選択的に動員し、非言語的な情報と言語的な情報が食い違う際の複雑な他者判断を瞬時に効率よく成立させることが示唆された(SCAN, 2013)。一方で、自閉症スペクトラム障害当事者では、他者の友好性を判断する際に顔や声の表情を重視することが有意に少なく、その際に内側前頭前野の賦活が有意に弱いことが重要であることを初めて示した。さらにこの内側前頭前野の活動が減弱しているほど臨床的に観察されたコミュニケーションの障害が重いことを示した(PLoS ONE, 2012)。この内側前頭前野における代謝物濃度の違いを核磁気共鳴スペクとロスコピーを用いて比較したところ、当事者群では内側前頭前野のNアセチルアスパラギン酸の濃度が有意に高いことを認めた。そして、対照の定型発達の成人では認められる加齢に伴うNアセチルアスパラギン酸減少が、当事者では認められないことを初めて見い出した (Translational Psychiatry, 2012)。
また、幻覚や妄想等の症候学的類似などから統合失調症のモデルとして注目される覚醒剤精神病の患者を対象に、初めて全脳の画像統計解析を行なった。患者群では健常対照に比して、左半球シルビウス裂周辺の下前頭回や上側頭回の灰白質体積減少と、両側の前頭極皮質の体積減少、前頭眼窩部の白質体積減少を認めた(Schizophrenia Research, 2013)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究実績欄に示した様に、平成24年度に英文論文として発表したものだけでも、対人行動の障害の中間表現型について、マルチモダリティMRI解析による多くの知見を追加した。これらの成果については、世界の研究者らと広く共有するための総説論文にまとめて発表するなどの試みを通じて、世界的な評価を高めて来ている(Yamasue et al., Journal of Neuroscience, 2012; Yamasue, Brain and Development, 2013)。そのため、当初の計画以上に進展して成果を挙げることが出来ていると考える。

今後の研究の推進方策

平成24年度までに得た、ASD当事者・精神病超危険群・統合失調症患者・健常男女の臨床指標・マルチモダリティMRI画像データ・DNAサンプルデータなどの解析を進めて更に成果としてまとめていく。表現型・中間表現型・遺伝要因それぞれの解析だけでなく、相互の関連についての解析を行ない、知見を統合して対人行動の障害の神経基盤・ゲノム要因の解明を進めていく。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Function and structure in social brain regions can link oxytocin-receptor genes with autistic social behavior.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamasue H(First & Corresponding author)
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 35 ページ: 111-118

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2012.08.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Network structure underlying resolution of conflicting nonverbal and verbal social information.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, (途中14名), Yamasue H (Last & Corresponding author)
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience

      巻: Advanced online publication ページ: NA

    • DOI

      10.1093/scan/nst046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Volume reductions in frontopolar and left perisylvian cortices in methamphetamine induced psychosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, (途中11名), Yamasue H (Last & Corresponding author)
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: 印刷中 ページ: NA

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A multimodal approach to investigate biomarkers for psychosis in a clinical setting: The integrative neuroimaging studies in schizophrenia targeting for early intervention and prevention (IN-STEP) project2013

    • 著者名/発表者名
      Koike S, (途中12名), Yamasue H, Kasai K
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: 143 ページ: 116-124

    • DOI

      10.1016/j.schres.2012.11.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anxiety and Performance: The disparate roles of prefrontal sub-regions under maintained psychological stress.2013

    • 著者名/発表者名
      Takizawa R, Nishimura Y, Yamasue H, Kasai K
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: Advanced online publication ページ: NA

    • DOI

      10.1093/cercor/bht036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic influences on prefrontal activation during a verbal fluency task in adults: A twin study based on multichannel near-infrared spectroscopy.2013

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara E, (途中19名), Yamasue H, (以下9名)
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: Advanced online publication ページ: NA

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2013.03.052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diminished medial prefrontal activity behind autistic social judgments of incongruent information.2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, (途中21名), Yamasue H (Last & Corresponding author)
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 ページ: e39561

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0039561

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrative approaches utilizing oxytocin to enhance prosocial behavior: from animal and human social behavior to autistic social dysfunction.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamasue H(以下6名)(First & Corresponding author)
    • 雑誌名

      The Jounal of Neuroscience

      巻: 32 ページ: 14109-14117

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.3327-12.2012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of age-related prefrontal NAA change in adults with autism-spectrum disorders.2012

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, (途中19名), Yamasue H (Last & Corresponding author)
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 2 ページ: e178

    • DOI

      10.1038/tp.2012.108

    • 査読あり
  • [学会発表] “Oxytocin, sexually-dimorphic social brain and behavior”, Symposium “SEARCHING INTERMEDIATE PHENOTYPE: NEUROIMAGING STUDIES TO LINK AUTISTIC BEHAVIORAL DEFICITS WITH HERITABLE FACTORS”2012

    • 著者名/発表者名
      Yamasue H
    • 学会等名
      20th WORLD CONGRESS PARIS IACAPAP 2012
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20120724-20120724
    • 招待講演
  • [学会発表] “Neural correlates of autistic social deficits and its association with candidate genotypes”, Symposium “Multimodal neuroimaging studies in autism: Neuroanatomical, chemical, and genetic aspects of social cognition deficits”

    • 著者名/発表者名
      Yamasue H
    • 学会等名
      Neuroscience 2012 the 35th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] “Neurobiological correlatesof autistic social behavior” APSN/JSN-JSBP Joint Symposium “広汎性発達障害の過去、現在、未来”

    • 著者名/発表者名
      Yamasue H
    • 学会等名
      31th Annual Meeting of Japanese Society of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] “OXTR and neuroanatomy in limbic and paralimbic brain regions: implicatin s for autism research and treatment”, Minisymposium “Integrative Approaches Utilizing Oxytocin To Enhance Prosocial Behavior: From Animal and Human Social Behavior to Autistic Social Dysfunction”

    • 著者名/発表者名
      Yamasue H
    • 学会等名
      Neuroscience 2012, SfN's 42nd annual meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] 「性差からみた自閉症スペクトラム障害」、シンポジウム脳科学から見た性差医学・医療

    • 著者名/発表者名
      山末英典
    • 学会等名
      第6回日本性差医学・医療学会学術集会
    • 発表場所
      宮城(仙台)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi