• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

組織幹細胞を用いた歯関連組織の分化メカニズムの解明とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 22689050
研究機関岡山大学

研究代表者

園山 亘  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40325121)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード幹細胞 / 前駆細胞 / 分化メカニズム
研究概要

歯胚発生には様々な因子の関与が報告されてきたが,歯の組織の分化や形態形成メカニズムの大部分は未だ不透明である.今年度は,歯の発生過程を理解するため,30日齢の胎仔の永久歯歯胚を摘出し,同胎仔に自家移植を行なった.その結果,大変興味深いことに,移植した歯牙は通常二根で発生するのに対し,一度摘出した歯胚を別の部位の顎骨に移植した結果,発生した歯根は一根であった.つまり,発生過程にある歯根の分岐は歯牙ではなく,顎骨側に制御因子がある可能性が強く示唆された.現在,歯根の分岐に関わる遺伝子を同定するため,レイザーマイクロキャプチャーダイセクションを用い,発生過程に有る歯胚の根分岐部および根尖相当部の顎骨組織を回収し,cDNAマイクロアレイにて網羅的に検討を行う予定である.
また,ヒト組織および細胞をin vitroで立体構築することで歯が発生するかを検討するため,まず,エナメル芽細胞とその前駆細胞を含むヒト歯小嚢組織とヒト培養間葉細胞の再構成を行なった.つまり,ヒト培養間葉細胞としてはヒト歯乳頭由来幹細胞(SCAP)を使用し,上皮細胞層を含む歯小嚢組織上に直接間葉細胞を播種した群と,シート状に培養した間葉細胞で歯小嚢組織を被覆した群をそれぞれ短期間培養し,SCIDマウス背部皮下へ移植し,歯胚発生が起こるか現在経過を追っている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒト歯胚関連上皮細胞の分離,培養は当初の予備実験で用いた成体歯根膜中の上皮細胞培養よりも大変困難であり,当初の予定通りではないが,細胞株の使用や,当該細胞を含む摘出組織を使用することで対応している.

今後の研究の推進方策

培養系での上皮細胞の分離,培養が困難で実験に供するに足る細胞の質と量の確保が困難であるため,まずは細胞株や歯胚関連上皮細胞を含む歯小嚢組織を細胞源として用い実験を進めている.細胞の分離,培養法は試行錯誤ではあるが継続して検討を行う.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Stem cells in dentistry--part I: stem cell sources.2012

    • 著者名/発表者名
      Egusa H, Sonoyama W, Nishimura M, Atsuta I, Akiyama K.
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 56 ページ: 151-165

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2012.06.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stem cells in dentistry--Part II: Clinical applications2012

    • 著者名/発表者名
      Egusa H, Sonoyama W, Nishimura M, Atsuta I, Akiyama K.
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 56 ページ: 229-248

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2012.10.001

    • 査読あり
  • [学会発表] 炎症環境による歯髄細胞の幹細胞化―歯髄細胞分化に与えるTNF-αの影響―

    • 著者名/発表者名
      上枝麻友,藤澤拓生,大野充昭,正木明日香,三木春奈,園山 亘,窪木拓男
    • 学会等名
      平成24年度社団法人日本補綴歯科学会第121回学術大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
  • [学会発表] Human Dental Pulp Cells Increase Stem Cell-like Phenotype By TNF-α

    • 著者名/発表者名
      Ueda M, Fujisawa T, Ono M, Masaki A, Miki H, Sonoyama W, Kuboki T
    • 学会等名
      90th General Session&Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Iguacu Falls, Brazil
  • [学会発表] Effect of transient TNF-α treatment on the stem cell phenotype of human periodontal ligament cells and bone marrow stromal cells

    • 著者名/発表者名
      Pham TH, Ono M, Hara ES, Ueda M, Sonoyama W, Lieu PV, Kuboki T.
    • 学会等名
      第10回日本再生歯科医学会総会・学術大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
  • [学会発表] A comparative analysis of the effect of rhTNF-α treatment on the stem cell phenotype of cells derived from dental pulp, periodontal ligament and bone marrow

    • 著者名/発表者名
      Pham TH, Ono M, Hara ES, Ueda M, Sonoyama W, Lieu PV, Kuboki T
    • 学会等名
      The Asean Plus and Tokushima Joint International Conference
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi