研究課題/領域番号 |
22689056
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
宮本 有紀 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10292616)
|
研究協力者 |
久野 恵理 オフィス道具箱, IPS, ファシリテーター
MEAD Shery Shery Mead Consulting
|
研究期間 (年度) |
2010-10-20 – 2014-03-31
|
キーワード | Intentional Peer Support / ピアサポート / 人間関係 / 主体性 / 精神保健 / 医療・福祉 / リカバリー / IPS |
研究概要 |
本研究では、サービス利用者と提供者の協働関係を築くための研修方法を検討した。精神健康に困難を有する人の中で米国で発展したピアサポートであるIntentional Peer Support(IPS:意図的なピアサポート)が研修として最適と考え、IPS研修会の開催と普及の一部を担った。IPS研修会参加者へのインタビューにおいて、IPSを学んだことで、自己に気付き、関係性についての洞察を得たこと、関係性が変化したことが語られていた。 IPS研修会は、サービス利用者にもサービス提供者など支援の役割を担っている者にも新たな見方を提供する可能性があるものと考えられた。
|