研究課題
若手研究(B)
本研究課題の目標は,木トランスデューサ(TT)の理論をXML文書などの構造化文書の変換に応用し,TT理論の実用的側面を検証することである.TT理論は形式言語理論の研究者らが中心となり数学的興味から研究が進められてきたため,その実用性は疑問視されていたが,本研究の成果により構造化文書などの木構造データやその一般化であるグラフ構造データの変換プログラムの効率化や高信頼化に十分有用であることが確認できた.
すべて 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (6件)
Progress in Informatics
巻: No.10 ページ: 131-148
DOI:10.2201/NiiPi.2013.10.7
Journal of Functional Programming
巻: 23(2) ページ: 161-173
DOI:10.1017/S0956796812000391
Programs and Proofs
ページ: 160-172
DOI:10.1007/978-3-642-35308-6_14
In Selected/revised papers from 21st International Symposium Logic-Based Program Synthesis and Transformation
ページ: 123-138
DOI:10.1007/978-3-642-32211-2_9
コンピュータソフトウェア
巻: 29(2) ページ: 174-192
DOI:10.11309/jssst.29.2_174
In Proceedings of ACM SIGPLAN Partial Evaluation and Program Manipulation
ページ: 5-14
DOI:10.1145/2103746.2103752
In Proceedings of13th international ACM SIGPLAN symposium on Principles and practices of declarative programming
ページ: 17-28
DOI:10.1145/2003476.2003482
In Proceedings of 4th International Conference on Theory and Practice of Model Transformations
ページ: 138-151
DOI:10.1007/978-3-642-21732-6_10
In Proceedings of 8th Asian Symposium on Programming Languages and Systems
ページ: 255-270
DOI:10.1007/978-3-642-17164-2_18
In Proceedings of15th ACM SIGPLAN International Conference on Functional Programming
ページ: 205-216
DOI:10.1145/1863543.1863573