• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

量子通信計算量とその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700014
研究機関大阪府立大学

研究代表者

西村 治道  大阪府立大学, 理学系研究科, 講師 (70433323)

キーワード量子通信 / 通信計算量 / ネットワーク符号
研究概要

ネットワーク上での情報伝送における通信量を削減するため,各ノードで情報の加工を行うネットワーク符号化のアイデアは,送るべき情報が量子情報となると,量子情報の複製不可能性などの特有の性質がアイデアの直接的な適用を非常に困難にする.しかしながら,量子情報伝送のコストは古典情報に比して非常に高価な現状を鑑みると,ネットワーク符号のアイデアでネットワーク上での量子情報伝送を効率化することは,ある意味で古典のネットワーク符号以上に重要性のある課題であるといえる.
本年度はマルチキャスト型のネットワーク符号のアイデアを利用して,量子情報をネットワークの複数の受信者すべてで共有するプロトコルを提案した.このことにより,未知の量子情報を共有プロトコルの実行が完了した後で受信者を選択して送信する効率的な通信プロトコルが可能になった.本プロトコルが利用するマルチキャスト型のネットワーク符号は多項式時間アルゴリズムなど効率のよい符号化がすでに発見されていて,本プロトコルはそのような符号化すべてを利用することができるため,非常に幅広い適用範囲を持っている.ただし,マルチキャスト型でないネットワーク符号が利用できるかは今後の課題となっている.
またや量子質問計算量や量子非対話型証明系などの通信を含む量計計算モデルについても研究を行い,それらのモデルにおける通信の効率化が可能な問題を発見した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Perfect quantum network communication protocol based on classical network coding2010

    • 著者名/発表者名
      Hirotada Kobayashi, Francois Le Gall, Harumichi Nishimura, Martin Roetteler
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Symposium on Information Theory 2010

      ページ: 2686-2690

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum counterfeit coin problems2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Iwama, Harumichi Nishimura, Rudy Raymond, Junichi Teruyama
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 6506 ページ: 73-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum counterfeit coin problems2010

    • 著者名/発表者名
      岩間一雄, 西村治道, Rudy Raymond, 照山順一
    • 雑誌名

      量子情報技術研究会資料

      巻: 23 ページ: 24-29

  • [雑誌論文] Blier-Tapp QMAプロトコルの健全性について2010

    • 著者名/発表者名
      中川翔太, 西村治道
    • 雑誌名

      量子情報技術研究会資料

      巻: 23 ページ: 132-135

  • [学会発表] Constructing quantum network coding schemes from classical nonlinear protocols2011

    • 著者名/発表者名
      Hirotada Kobayashi, Francois Le Gall, Harumichi Nishimura, Martin Roetteler
    • 学会等名
      14th Workshop on Quantum Information Processing (QIP2011)
    • 発表場所
      Sentosa (Singapore)
    • 年月日
      20110110-20110114
  • [学会発表] Quantum counterfeit coin problems2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Iwama, Harumichi Nishimura, Rudy Raymond, Junichi Teruyama
    • 学会等名
      21st International Symposium on Algorithms and Computation (ISAAC2010)
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      20101215-20101217
  • [学会発表] Quantum counterfeit coin problems2010

    • 著者名/発表者名
      岩間一雄, 西村治道, Rudy Raymond, 照山順一
    • 学会等名
      第23回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      東京大学,東京
    • 年月日
      20101115-20101116
  • [学会発表] Blier-Tapp QMAプロトコルの健全性について2010

    • 著者名/発表者名
      中川翔太, 西村治道
    • 学会等名
      第23回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      東京大学,東京
    • 年月日
      20101115-20101116
  • [学会発表] 量子ネットワーク符号2010

    • 著者名/発表者名
      西村治道
    • 学会等名
      第13回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学,東京(招待講演)
    • 年月日
      20101104-20101106
  • [学会発表] Perfect quantum network communication protocol based on classical network coding2010

    • 著者名/発表者名
      Hirotada Kobayashi, Francois Le Gall, Harumichi Nishimura, Martin Roetteler
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Information Theory 2010
    • 発表場所
      Austin (USA)
    • 年月日
      20100613-20100618
  • [学会発表] Quantum counterfeit coin problems2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Iwama, Harumichi Nishimura, Rudy Raymond, Junichi Teruyama
    • 学会等名
      3rd Annual Meeting of the Asian Association for Algorithms and Computation
    • 発表場所
      Pohang (Korea)
    • 年月日
      20100417-20110419

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi