• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ウォークに基づく局所演算の結合による大域的最適化

研究課題

研究課題/領域番号 22700019
研究機関九州産業大学

研究代表者

朝廣 雄一  九州産業大学, 情報科学部, 准教授 (40304761)

キーワードアルゴリズム / 組合せ最適化 / モデル化 / 局所演算 / 部分グラフ / 直径
研究概要

本年度は、直径指定部分グラフ問題について検討を行った。直径指定部分グラフ問題においては、全体のグラフ構造の中から、指定された直径を持つ最大部分グラフを抽出することが目的である。ここで、指定する直径の値により、抽出される頂点群の例えば緊密度の指標が決定される。
直径指定部分グラフ問題に対して、本年度に得た結果は、以下のようなものである。
・一般のグラフ構造に対して、NP困難であることを示すとともに、どのようなアルゴリズムを用いても、ある近似値以上に良い解を得られないことを示した。
・ある頂点から出発し、指定された直径の半分に位置する頂点までを全部抽出するという単純なアルゴリズムの性能について解析し、指定された直径の値が偶数の場合は、この単純なアルゴリズムの性能が最良である(すなわち、これ以上良い性能の近似アルゴリズムは存在しない)ことを示した。ただし、指定された直径の値が奇数の場合は、このアルゴリズムが出力する解と、近似値の下界の値は一致していない。このことは、このアルゴリズムの性能に関する解析が厳密でないこと、または、別のより良いアルゴリズムの存在を示唆している。
・弦グラフやスプリットグラフといった特殊な構造を持つグラフに対しても、同様にNP困難かつ、近似も難しいことを示すとともに、上記のアルゴリズムの性能について解析した。
以上の結果は、国際会議9^<th> Latin American Symposium on Theoretical Informaticsにおいて公表した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Approximating Maximum Diameter-Bounded Subgraphs2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Asahiro, E.Miyano, K.Samizo
    • 雑誌名

      Proc.The 9th Latin American Theoretical Informatics Symposium, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 6034 ページ: 616-627

    • 査読あり
  • [学会発表] 資源増加を許したOVSF符号割当問題に対する2競合アルゴリズム2011

    • 著者名/発表者名
      朝廣雄一, 上米良謙太, 宮野英次
    • 学会等名
      情報処理学会 アルゴリズム研究会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2011-03-07
  • [学会発表] オンラインOVSF符号割当問題のリソースと競合比2010

    • 著者名/発表者名
      上米良謙太, 朝廣雄一, 宮野英次
    • 学会等名
      電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2010-09-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi