• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

仮想マシンを用いたクラウドにおける管理者からの情報漏洩の防止

研究課題

研究課題/領域番号 22700036
研究機関九州工業大学

研究代表者

光来 健一  九州工業大学, 情報工学研究院, 准教授 (60372463)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード仮想マシン / クラウド / 情報漏洩 / リモート管理 / 暗号化
研究概要

本年度は、昨年度に引き続き、クラウドのリモート管理を行う際のクラウド管理者による情報漏洩の防止に取り組んだ。キーボード入力が特権VM上にいる管理者に漏洩しないようにするのに加え、管理ソフトウェアに送られる画面情報の漏洩も防げるようにした。ユーザVM内のゲストOSへの変更を加えずに済ませるために、画面情報を保持するフレームバッファを二重化した。ユーザVMには既存のフレームバッファを提供する一方、特権VMには暗号化したフレームバッファを提供する。これにより、ゲストOSは従来通りにフレームバッファに画面情報を書き込むことができるが、特権VMからは画面上に表示された機密情報を盗むことができない。これら二つのフレームバッファは画面が更新されるたびに同期をとる。同期にかかるオーバヘッドを削減するために、リモート管理ソフトウェアから画面情報を要求された時にだけ同期を行うようにした。また、変更された画面領域を検出することで、同期をとる領域を最小限に抑えることができるようにした。
さらに、これまでは仮想化専用OSを動作させる準仮想化環境を想定して開発を行ってきたが、汎用OSをそのまま動作させる完全仮想化環境にも対応した。キーボード入力については、準仮想化環境では特権VMがユーザVM内のバッファに直接書き込むのに対して、完全仮想化環境ではゲストOSの命令をエミュレーションする際に読み出される。そこで、命令エミュレーションの際にキーボード入力の復号化を行うようにした。一方、画面情報については、完全仮想化環境でもフレームバッファの二重化で対応できたが、異なるタイミングで同期をとる必要があった。具体的には、管理VMが更新領域を特定するために仮想マシンモニタに問い合わせる際に行う。実際にWindowsを動作させて、リモート管理の入出力が安全に暗号化されることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Security Enhancement of Out-of-band Remote Management in IaaS Clouds2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Egawa
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Advanced Computing Systems

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preventing Information Leakage from Virtual Machines' Memory in IaaS Clouds2012

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Tadokoro
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Advanced Computing Systems

      巻: 5 ページ: 101-111

    • 査読あり
  • [学会発表] Dependable and Secure Remote Management in IaaS Clouds2012

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Egawa
    • 学会等名
      The 4th IEEE International Conference on Cloud Computing Technology and Science
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      20121203-20121206
  • [学会発表] A Self-protection Mechanism against Stepping-stone Attacks for IaaS Clouds2012

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kourai
    • 学会等名
      The 9th IEEE International Conference on Autonomic and Trusted Computing
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      20120904-20120907

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi