• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ユビキタスネットワークにおけるプライバシ保護手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700071
研究機関公立はこだて未来大学

研究代表者

中村 嘉隆  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 助教 (40452528)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードネットワークセキュリティ技術 / モバイルネットワーク / プライバシ保護
研究概要

商業地域において,ユーザの位置情報などを用いたコンテキストアウェアなサービスの需要が大きくなっている.このとき,ユーザが自分の位置情報を完全にトレースされてしまうことはプライバシ的に問題があり,サービスのための積極的な情報提供がされない可能性がある.また,比較的小さな店からなるショッピングモールではコンテキストアウェアなサービスの提供基盤を店が自前で構築するのはコストが高すぎるため,モール全体で共有基盤を構築してサービスの提供を行うことが考えられるが,このサービスを自店の顧客統計データにもとに,条件を設定しながら行うような場合,共有基盤を通じて他店に顧客データが漏れてしまう可能性があり,こちらも積極的な利用がためらわれる原因となる.そこで本研究では,ユーザのコンテキスト情報,サービス提供者のサービス提供条件をそれぞれ外部に秘匿したまま,コンテキストに応じたサービスを提供できる基盤の設計を行っている.
本年度は,提案プロトコルの改良をすすめ,ユーザおよびサービスプロバイダの持つサービス情報(それぞれの位置,時間,行動コンテキスト情報)を秘匿しつつ共有する手法の検討を行った.
また,ユーザのコンテキスト情報を秘匿したまま,各ユーザの行動における動線などの集積データをサービスプロバイダに提供する手法の提案を行った.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Method for Modeling of Pedestrian Flow in the Space with Obstacles using Laser Range Scanners2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Nakamura, Yusuke Wada, Teruo Higashino and Osamu Takahashi
    • 雑誌名

      International Journal of Informatics Society (IJIS)

      巻: 4 ページ: 41-49

    • 査読あり
  • [備考] 公立はこだて未来大学学術成果アーカイブ

    • URL

      https://lib-repos.fun.ac.jp/dspace/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi