研究概要 |
本研究課題では,エージェント指向コンピューティングに基づくコンポーネント組織の動的構成手法を発展させ,環境指向かつ利用者指向のマルチメディア通信システムを構成することを目的とした.そのために,エコアウェアかつQoSアウェアなシステムとして実現するためにエコ余裕度とQoS余裕度のモデルを構成し,それに基づくエコアウェアエージェントとQoSアウェアエージェントを構成した.また,ネットワーク・計算機資源などの環境の変動や利用者要求や利用者端末の変化に対応して,システムを構成・調整したり,システム自体を再構成したりするエージェントフレームワークを実現した.また,これらの機能を適用したアプリケーションのプロトタイプシステムを開発した. 具体的には,環境指向かつ利用者指向のマルチメディア通信システムのためのエージェントフレームワークの応用として以下のアプリケーションのプロトタイプシステムを実装,検討した. (1) エコだけでなく利用者が享受するQoSを考慮したビデオストリーミングシステムを開発した. (2) 携帯端末上において,エコと利用者が享受するQoSを考慮したエコ型携帯ビデオ会議システムを開発した. (3) 本手法の応用として,3次元仮想空間においてエコを考慮した,ユビキタス3次元仮想空間システムの検討を行った. これらの研究項目については,平成24, 25年度の研究成果である,システムの安定を保持しつつ,エコな状況に制御可能である程度を定量化するエコ余裕度,QoS制御の制御可能性を定量化するQoS余裕度,エコ余裕度とQoS余裕度に基づく余裕度モデルを実装したエージェントフレームワークを用いて実装を行った.具体的には,エコアウェアエージェントとQoSアウェアエージェントをそれぞれのアプリケーション上で構成することで,使用資源量を削減しつつも,利用者の満足するサービスを提供可能な機能を実現することが確認できた.
|