• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

表現基底に基づいた高精細画像の再構成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700088
研究機関北海道大学

研究代表者

小川 貴弘  北海道大学, 情報科学研究科, 助教 (20524028)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード画像復元 / 画像再構成 / 画像評価
研究概要

本研究課題では,表現基底に基づいた高精細画像の再構成を実現するアルゴリズムの構築を行った.具体的に,データベース中に存在する教師画像を用いることで,従来のエラーコンシールメント,符号化雑音除去,高解像度化の各復元分野において存在した再構成精度の限界を向上させることを目標とした.さらに,本手法にスパース表現のアプローチを導入することで,限られた計算機資源の端末においてもその利用を可能とし,本研究課題を実現する事により,従来のエラーコンシールメント,符号化雑音除去,高解像度化の各復元分野において存在した再構成精度の限界を向上させるべく研究を進めた.
平成22,23年度で提案した表現基底の導出法及びエラーコンシールメント法に対し,平成25年度では,平成24年度に引き続き,符号化雑音重畳のモデル及び解像度低下のモデルを導入し,3つの劣化要素(消失ブロック,符号化雑音,低解像度化)を同時に除去することを可能とすることを試みた.符号化雑音の劣化モデルはDeqingらによって提案されており,それらの手法では近似的に導出されたモデルに基づいて復元を行っている.しかしながら,一般に符号化雑音の重畳モデルは線形の形で表現できないことが知られており,それらの手法において導出したモデルが対象画像に正確に当てはまらない場合に高精度な復元が困難となる.したがって,本研究課題が目標とするエラーコンシールメント,符号化雑音除去,高解像度化を同時に行う場合,それらの劣化モデルを陽に定義することは困難である.そこで,「教師画像(高精細画像)」と「それらに符号化雑音付加及び低解像度化が施された画像」の組を用意し,スパース性に注目した表現基底の導出を行い,さらにそれらの基底の組を用いて陰に劣化モデルの表現を可能とすることを試みた.

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Adaptive Missing Texture Reconstruction Method Based on Kernel Cross-Modal Factor Analysis with a New Evaluation Criterion2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 雑誌名

      Signal Processing

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Image inpainting based on sparse representations with a perceptual metric2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 雑誌名

      EURASIP Journal on Advances in Signal Processing

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Super-resolution for simultaneous realization of resolution enhancement and motion blur removal based on adaptive prior settings2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ogawa, Daisuke Izumi, Akane Yoshizaki and Miki Haseyama
    • 雑誌名

      EURASIP Journal on Advances in Signal Processing 2013

      巻: vol.2013 ページ: 30

    • DOI

      10.1186/1687-6180-2013-30

    • 査読あり
  • [学会発表] KCFA-BASED MISSING AREA RESTORATION INCLUDING NEW PRIORITY ESTIMATION

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ogawa, Miki Haseyama
    • 学会等名
      ICIP 2013
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre(Melbourne, Australia)
  • [学会発表] 胃X線二重造影像を用いたHelicobacter pylori感染の識別の高精度化に関する検討

    • 著者名/発表者名
      石原 賢太, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道室蘭市)
  • [学会発表] Warping-Based Error Concealment Using Temporal Feature Point Correspondence

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Ohnuki, Takahiro Ogawa and Miki Haseyama
    • 学会等名
      IWAIT2014
    • 発表場所
      Sukosol Hotel(Bangkok, Thailand)
  • [学会発表] 動画像の事例ベース超解像のランク最小化に基づく高精度化に関する検討

    • 著者名/発表者名
      廣川 真梨子, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
  • [学会発表] カルマンフィルタを用いたエラーコンシールメントの高精度化に関する検討 ~ 物体の運動を考慮した状態遷移モデルの実現 ~

    • 著者名/発表者名
      大貫 修平, 小川 貴弘, 長谷山 美紀
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
  • [備考] メディアダイナミクス研究室

    • URL

      http://www-lmd.ist.hokudai.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi