• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

離散構造を利用した超高次元データ解析法とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22700147
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関大阪大学

研究代表者

河原 吉伸  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (00514796)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード機械学習 / データマイニング / 組合せ最適化
研究概要

本研究は、極めて高次元なデータにおける組合せ的計算を伴う問題において、問題(組合せを評価する関数)が持つ離散構造を利用する事により、大域的な最適性を持つ解の効率的探索や,離散構造を事前知識とした解析を行うための計算に関する方法論の構築と、その応用における有用性の検証を目的とするものである.本研究では特に、連続関数における凸性に対応する劣モジュラ性と呼ばれる集合関数の離散構造に着目し、従来は厳密に計算する事が困難だと考えられてきた問題(NP 困難問題など)への大域的/近似的最適解の計算のためのいくつかの基盤的アルゴリズムの構築を行った.また問題に内在する離散構造を事前知識として利用する事で、効率的・高精度な組合せ的計算を実現する方法に関して研究を行った.そして、遺伝子データ解析などのいくつかの重要な応用へ適用・検証を行い、応用的な有用性についても確認を行った.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Simultaneous pursuit of out-of-sample performance and sparsity in tracking portfolio2013

    • 著者名/発表者名
      A.Takeda, M.Niranjan, J.Goto and Y.Kawahara
    • 雑誌名

      Computational Management Science

      巻: Vol.10, No.1 ページ: 21-49

    • DOI

      DOI:10.1007/s10287-012-0158-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prismatic algorithm for discrete D.C. programming2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawahara & T.Washio
    • 雑誌名

      Advances in Neural Information Processing Systems

      巻: 24 ページ: 2106-2114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sizeconstrained submodular minimization through minimum norm base2011

    • 著者名/発表者名
      K.Nagano, Y.Kawahara and K.Aihara
    • 雑誌名

      Proc. of the 28th Int'l Conf. on Machine Learning (ICML'11)

      ページ: 977-984

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Submodular fractional programming for balanced clustering2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawahara, K.Nagano &Y.Okamoto
    • 雑誌名

      Pattern Recognition Letters

      巻: Vol.32, No.2 ページ: 235-243

    • DOI

      doi:10.1016/j.patrec.2010.08.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimum average cost clustering2010

    • 著者名/発表者名
      K.Nagano, Y.Kawahara and S.Iwata
    • 雑誌名

      Advances in Neural Information Processing Systems

      巻: 23 ページ: 1759-1767

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient network-guided multi-locus association mapping with graph cuts

    • 著者名/発表者名
      C.Azencott, D.Grimm, M.Sugiyama, Y.Kawahara and K.Borgwardt
    • 雑誌名

      Bioinformatics (Proc. Of ISMB/ECCB' 13)

    • 査読あり
  • [学会発表] 機械学習における組合せ最適化の最近の話題:離散凸性の利用を中心として2012

    • 著者名/発表者名
      河原吉伸
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会関西支部研究実践者交流会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 乱択アルゴリズムを用いた特徴選択2012

    • 著者名/発表者名
      杉本和正, 河原吉伸, 鷲尾隆
    • 学会等名
      第26回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2012-06-14
  • [学会発表] Challenges on combinatorial computation for large data using discrete structures2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawahara
    • 学会等名
      CompView Final Symposium
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] 関数モデル上の統計的因果推論研究の現状2011

    • 著者名/発表者名
      鷲尾隆, 稲積孝紀,清水昌平,鈴木譲,山本章博, 河原吉伸
    • 学会等名
      第83回人工知能基本問題研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-27
  • [学会発表] 離散 DC 計画のためのプリズム法とその応用2011

    • 著者名/発表者名
      河原吉伸, 鷲尾隆
    • 学会等名
      第14回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS'11)
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2011-11-09
  • [学会発表] 劣モジュラ性を用いた機械学習の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      河原吉伸
    • 学会等名
      第23回 RAMP シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-10-24
  • [学会発表] 正則化による疎表現推定における劣モジュラ性の利用と最適化2011

    • 著者名/発表者名
      河原吉伸
    • 学会等名
      圧縮センシングとその周辺(2)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-07-23
  • [学会発表] 劣モジュラ最適化に基づいたグラフ系列のクラスタリング2011

    • 著者名/発表者名
      岸本卓也, 猪口明博, 河原吉伸, 鷲尾隆
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011-06-01
  • [学会発表] Analyzing optimal marketing strategies over customers networks2011

    • 著者名/発表者名
      Q.Liu, Y.Kawahara and T.Washio
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2011-06-01
  • [学会発表] 最小平均費用クラスタリング2010

    • 著者名/発表者名
      永野清仁, 河原吉伸, 合原一幸
    • 学会等名
      第13回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS'10)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] 劣モジュラ性を用いたデータ生成過程の学習2010

    • 著者名/発表者名
      河原吉伸
    • 学会等名
      第13回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS'11)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-04
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.ar.sanken.osaka-u.ac.jp/~kawahara/jp/

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi