• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

網膜の順応機構を模倣した感度・空間特性順応型集積視覚センサ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22700175
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関大阪大学

研究代表者

奥野 弘嗣  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (30531587)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードイメージセンサ / 神経模倣 / 効率的符号化 / 順応 / 対数応答
研究概要

生体網膜が持つ優れたコーディング・順応戦略を備えた視覚センサシステムを開発した.本システムは,光強度-出力電圧特性を変更できる光センサ,抵抗回路網, FPGA(field-programmable gate array)から構成される.光センサのリセット端子に加える電圧波形を変化させることで,複数の対数変換特性を実現した.この対数変換特性は,出力画像のエントロピーを最大化するように調整される.また,本システムは局所平均減算を行うため,出力画像は空間的コントラスト画像となり,この画像もエントロピーが最大化されるようにゲインが調整される.本システムは,大きな照明環境変化の下でも適切に画像取得を行った.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Implementation of visual attention system Using artificial retina chip and bottom-up saliency map model2011

    • 著者名/発表者名
      B. Kim, H. Okuno, T. Yagi and M. Lee
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: vol.7064/ 2011 ページ: 416-423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Image sensor system with bio-inspired efficient coding and adaptation

    • 著者名/発表者名
      H. Okuno and T. Yagi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on biomedical circuits and systems

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] エントロピー最大化に基づきコントラスト感度を順応させる網膜型視覚センサ2012

    • 著者名/発表者名
      奥野弘嗣, 八木哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      町田
    • 年月日
      20120314-16
  • [学会発表] Real-time emulation of parallel channel responses in the vertebrate retina and the primary visual cortex2011

    • 著者名/発表者名
      H. Okuno, T. Sanada, J. Hasegawa, T. Yagi
    • 学会等名
      Computational Neurosciences 2011
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      20110723-28
  • [学会発表] 輪郭強調フィルタの順応機能を有する知能視覚センサの開発2010

    • 著者名/発表者名
      安川真輔, 奥野弘嗣, 八木哲也
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      20100613-16

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi