• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

幾何ベーストロボットマニピュレーションの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22700200
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関横浜国立大学

研究代表者

前田 雄介  横浜国立大学, 工学研究院, 准教授 (50313036)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード知能ロボティックス / ケージング / マニピュレーション / 把持 / ロボット / 多指ハンド
研究概要

本研究では,ロボットによる物体の拘束およびあやつりを,力学に基づいてではなく,幾何学に基づいて実現する,幾何ベーストロボットマニピュレーションに関する研究を行った.力センシングや力制御を必要としないあやつり方法として,「三次元多指ケージング」「ケージングベースト把持」「環境を利用したケージングマニピュレーション」の研究を行い,幾何ベーストロボットマニピュレーションの基礎理論の構築を行った.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 環境を利用した平面内ケージングマニピュレーションの定式化と計画2010

    • 著者名/発表者名
      横井亮, 前田雄介, 小林達也
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 76巻 ページ: 2671-2677

    • 査読あり
  • [学会発表] Caging-Based Grasping by a Robot Hand with Rigid and Soft Parts2012

    • 著者名/発表者名
      前田雄介
    • 学会等名
      2012 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      アメリカ・ミネソタ州セントポール
    • 年月日
      2012-05-17
  • [学会発表] 多指ハンドによる三次元ケージングベースト把持2011

    • 著者名/発表者名
      前田雄介
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都江東区)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 環境を利用した二次元ケージングマニピュレーションの実現2011

    • 著者名/発表者名
      浅村知洋
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2011
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] ケージングを用いた幾何ベーストマニピュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      前田雄介
    • 学会等名
      第16回ロボティクスシンポジア
    • 発表場所
      指宿シーサイドホテル(鹿児島県指宿市)
    • 年月日
      2011-03-15
  • [学会発表] 環境を利用した二次元ケージングマニピュレーションの計画2010

    • 著者名/発表者名
      前田雄介
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010
    • 発表場所
      旭川大雪アリーナ(北海道旭川市)
    • 年月日
      2010-06-16

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi