• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

東洋古典文献学のための実体験可能な研究情報共有基盤の構築に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22700255
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関一般財団法人人文情報学研究所 (2012)
東京大学 (2010-2011)

研究代表者

永崎 研宣  一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学研究部門, 主席研究員 (30343429)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードWebコラボレーション / 仏教学 / 東洋古典学
研究概要

本研究では東洋学古典文献学のための研究情報共有基盤を実現するためのWebコラボレーションシステムの開発を行った。実体験可能なシステムを開発し研究者からのフィードバックを得てさらなる改良を行い、それを通じて、東洋学古典文献における電子テキストの活用手法に関わる特性を明らかにした上で、システムのアウトプットが様々な形で活用可能であることも明らかにした。そして、国内外の関連学会・研究会において適宜研究発表を行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Towards a Digital Research Environment for Buddhist Studies (Oxford University Press)2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, Toru Tomabechi and Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      Literary and Linguistic Computing

      巻: 28(2) ページ: 296-300

    • DOI

      DOI:10.1093/llc/fqs076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド学仏教学分野におけるデジタル媒体の活用と課題2012

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 第60巻第2号 ページ: 1111-1116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文学のためのコラボレーション -ITLR コラボレーションシステムの開発を中心的事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 苫米地等流, Dorji Wangchuk , Orna Almogi, 下田 正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 ((社)情報処理学会)

      ページ: 155-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 洋古典文献研究におけるデジタルテクストの適切な記述方法について―インド学仏教学のための学術知識基盤の構築に向けて―2010

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 ((社)情報処理学会)

      ページ: 311-316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文学におけるデジタル化に関するオープンなメタ議論の意義―じんもんこん/Humanities Computing/Digital Humanitiesの将来に向けて―2010

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 中村雄祐, 後藤真
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 ((社)情報処理学会)

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [学会発表] Approaches to the Treatment of Primary Materials in Digital Lexicons : Examples of the New Generation of Digital Lexicons for Buddhist Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, Toru Tomabechi, Dorji Wangchuk, Koichi Takahashi, Jeff Wallman, A. Charles Muller
    • 学会等名
      Digital Humanities 2012
    • 発表場所
      Hamburg(Germany), pp. 61-64
    • 年月日
      20120700
  • [学会発表] Trends of Digital Scholarship in the Humanities in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki and A. Charles Muller
    • 学会等名
      Digital Humanities Australasia 2012
    • 発表場所
      Canberra (Australia)
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] Toward a Digital Research Environment for Buddhist Studies2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, Toru Tomabechi and Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Digital Humanities 2011
    • 発表場所
      Stanford (USA), pp. 342-343
    • 年月日
      20110600
  • [図書] 大蔵経の歴史と現在 末木文美士編『新アジア仏教史15 日本V 現代仏教の可能性』2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 総ページ数
      15-53
    • 出版者
      佼成出版社

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi