• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

高周波高電界パルスがん治療に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700511
研究機関熊本大学

研究代表者

安部 恵祐  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, グローバルCOEリサーチアソシエイト (10535652)

キーワードナノ秒高電 / がん治療 / アポトーシス / CERAMIDE / イオン流入 / c-Jun
研究概要

本研究は、新たな物理的手法を用いたがん治療方法を作るための基礎研究である。現在ある放射線治療は、DNA損傷により治療するが、正常細胞にも損傷を与え、副作用を起こす。また、ラジオ波治療は電流によるジュール熱でがん組織を熱で破壊する。申請者の用いた高周波高電界治療では、10KV/cm以上100ナノ秒くらいのナノ秒パルス(nsPEF>を用いた。その結果、HeLaS3細胞に12.5KV/cm、パルス幅120ns、繰り返し印加周波数0.5pps、100回印加の条件で、印加2時間後にPI染色率がピークになり、70%ほどの細胞がPI陽性を呈する。さらに、その後、6時間頃よりDNA断片化が開始される。また、2時間後にcaspase3の活性化が観察され、アポトーシスのような細胞死であった。この現象の詳細な機構を調べたところ、以下の事象がわかった。(1).パルス印加中にカルシウムイオンなどが流入される。(2)イオン流入の影響により、膜裏打ち周辺部の酵素が活性化し細胞膜を分解する。(3).(2)の結果、印加後5分以内にアポトーシス経路上流のセカンドメッセンジャーとして知られているCERAMIDEが大量に発現する。(4)印加30分から2時間後でIRE1・JNK・c-JunのmRNAの発現が増える。(5).印加2時間後、c-Junのリン酸化が起きる。などの事象よりイオン流入・CERAMIDE発現・小胞体ストレスにより細胞死が働いていると示唆される結果が得られた。また、イオン流入を抑制し印加したものでは、CERAMIDEの発現やc-Junのリン酸化が抑制された。加えて、イオノフォアを用いてCaイオン流入をさせたものでは、nsPEFに比べ反応は遅いながらもCERAMIDEを発現し、細胞死を誘導した。そのため、欧米で先行されて行われているnsPEFを用いたメラノーマ治療で長期アポトーシス誘導効果が謎だったが、本研究によって判明したnsPEFによってできたCERAMIDEの発現が長期的な効果をもたらしていると推測される。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (7件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] ナノ秒パルス高電界によるヒトがん細胞へのアポトーシス誘導機構2011

    • 著者名/発表者名
      安部恵祐
    • 学会等名
      バイオエレクトリクス2011シンポジウム
    • 発表場所
      熊本、熊本大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] パルス高電界を用いた医療技術開発のための研究2011

    • 著者名/発表者名
      安部恵祐
    • 学会等名
      衝撃エネルギー産業化コンソーシアム
    • 発表場所
      熊本、熊本大学
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] ナノ秒パルス高電界を用いたHeLaS3細胞のアポトーシス誘導機構の解明と応用2011

    • 著者名/発表者名
      安部恵祐
    • 学会等名
      第2回MABE研究会
    • 発表場所
      熊本、熊本大学
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] パルスパワーによる生体物理刺激と生体活性制御2010

    • 著者名/発表者名
      安部恵祐(代表 勝木淳)
    • 学会等名
      イノベーションジャパン2010-大学見本市
    • 発表場所
      東京、国際フォーラム
    • 年月日
      20100929-20101001
  • [学会発表] Effect of pulsing sequence of nanosecond pulsed electric fields on HeLa S3 cells and mature fat cells2010

    • 著者名/発表者名
      安部恵祐
    • 学会等名
      BIOELECTRICS 2010, 7^<th> International Bioelectrics Symposium
    • 発表場所
      Norfolk, Old Dominion University, VA, USA
    • 年月日
      20100624-20100626
  • [学会発表] EFFECT OF PULSING SEQUENCE OF NANOSECONDPULSED ELECTRICS FIELDS ON HELA CELLS2010

    • 著者名/発表者名
      安部恵祐
    • 学会等名
      37^<th> IEEE International Conference on Plasma Science
    • 発表場所
      Norfolk, Waterside Marriott, VA, USA
    • 年月日
      20100620-20100624
  • [学会発表] Effect of Nanosecond Pulsed Electric Fields on HeLa S3 cells2010

    • 著者名/発表者名
      安部恵祐
    • 学会等名
      International COE Forum on Pulsed Power Engineering & Young Researcher Training Camp
    • 発表場所
      鹿児島県 霧島、霧島観光ホテル
    • 年月日
      2010-09-28
  • [備考]

    • URL

      http://ppe.coe.kumamoto-u.ac.jp/

  • [産業財産権] ナノ秒パルス電界を用いたアポトーシス誘導方法2011

    • 発明者名
      安部恵祐
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      2011-47162特許
    • 出願年月日
      2011-03-04

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi