• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

肉離れの再発要因について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22700546
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

岩田 晃  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (90382241)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード肉離れ / 再発 / 基底膜
研究概要

肉離れ損傷の再発率の高さの要因が,損傷時の基底膜の変性にある,との仮説を立て,本研究を実施した。Wistar系ラットを用いて,電気刺激によって肉離れ損傷を誘発し,免疫組織染色法を用いて,基底膜の観察を行った。その結果,肉離れ損傷によって,基底膜の不整および肥厚が観察された。再生の主役である筋衛星細胞が,基底膜と形質膜の間に存在することを考慮すると,この基底膜の変性が不完全な再生につながり,再発率を高めている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 筋損傷に関する臨床研究の成果と今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      岩田晃, 野中紘士、樋口由美、木村大輔、上勝也
    • 雑誌名

      理学療法

      巻: 27巻 ページ: 838-845

  • [雑誌論文] 上勝也、肉離れ損傷における基底膜の特徴.ラットを用いた基礎的研究-

    • 著者名/発表者名
      岩田晃, 野中紘士
    • 雑誌名

      Journal of Rehabilitation and Health Science

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] ラット肉離れモデルにおける筋形質膜、基底膜の組織学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      岩田晃、野中紘士
    • 学会等名
      第47回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 筋から考える臨床2011

    • 著者名/発表者名
      岩田晃
    • 学会等名
      第1回大阪府南河内ブロック学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-02-13

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi