研究概要 |
本研究では,下肢機能評価システムと足爪異常の評価システムを用いて定量的に転倒リスクを評価する新しいシステムの構築を目的としている.下肢機能の計測では,高齢者および若年者の歩行能力,下肢筋力,柔軟性の特徴を評価するため,歩行中の動作解析を通し歩行能力の指標を測定する.下肢筋力では足指間圧力,柔軟性として万能角度計などを用いて柔軟性の指標を測定する.足爪異常は足爪の色情報から評価する.本システムの開発には,歩行能力,下肢筋力,柔軟性,足爪の色情報などの関係を明らかにすることが不可欠である.そのため,平成22年度は足爪の画像から毎回定量的に色情報を抽出するため,撮影位置を一定に保った撮影が可能となる足爪撮影用カメラを作成した.さらに,足爪の定量的な色情報を抽出する計測システムを開発するために,作成した足爪撮影用カメラを利用し,足爪画像から足爪の色の抽出を可能とするアプリケーションを開発した.開発したアプリケーションは,マウス操作により足爪色抽出範囲を任意に選択することが可能である.足爪の色の抽出は,利用者の任意選択した範囲で行われる.足爪の色情報の取得は,任意選択された範囲内の各ピクセル内RGB値を参照し,各RGB値の平均値を算出して得ている.また,抽出された足爪の色の情報は,CSVファイルに記録し,エクセルによって解析するができる.しかし,本研究の結果は,全ての被験者に対して同じ場所で撮影したため,窓からの光やその他の擾乱がなかった.今後は様々な場所での撮影を行い,各場所での足爪の色情報の変化を計測し,光の擾乱などからの影響を軽減する方法を検討する必要がある.
|