• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

「トゥルネン=スポーツ抗争」の帰結に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22700610
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関福山平成大学 (2011)
筑波大学 (2010)

研究代表者

都筑 真  福山平成大学, 福祉健康学部, 講師 (40566361)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードスポーツ史 / ドイツ / トゥルネン / 近代スポーツ / 抗争
研究概要

本研究は、トゥルネンとスポーツの運動目的・方法や、運動種目の統轄方法が争点となった「トゥルネン=スポーツ抗争」の帰結について検討したものである。運動目的・方法をはじめとするトゥルネンとスポーツの特徴はいずれも、1930年代に設立されたトゥルネンとスポーツの統合組織が目指す、ナチスの精神に基づく身体教育に資する手段に取り込まれた。運動種目の統轄権の問題に関しては、DTが主張してきた全面的統轄ではなく、3つのスポーツ連盟が主張してきた専門的統轄方法が統合組織に採用される形で帰結した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 「トゥルネン=スポーツ抗争」の帰結に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      都筑真
    • 学会等名
      日本体育学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿屋体育大学
    • 年月日
      2011-09-25
  • [図書] 体育・スポーツ史の世界楠戸一彦先生退職記念論集2012

    • 著者名/発表者名
      都筑真
    • 総ページ数
      55-73
    • 出版者
      渓水社

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi