研究概要 |
アメリカコロラド州のウォッシングマシーンミュージアム実地調査を本年度の最優先課題とし,8月に実現した。同時にテキサス州ミネラルウェルズのウォッシングマシーンミュージアムおよび同州ライジングスターのヒストリカルミュージアム調査を行い,アメリカにおける家庭用電気洗濯機(以下,洗濯機)に関する資料収集を行った。 一連の調査で,大正から昭和初期にかけて日本に輸入されていたものと同型の洗濯機を複数確認し,写真撮影による記録を行った。今回の調査において実機を確認した経験をもとに,今後国内に死蔵されている可能性のある輸入機ならびに初期国産機の探索を行いたい。また,アメリカコロラド州のウォッシングマシーンミュージアム調査において,国産第1号撹拌式洗濯機「Solar」の原型とされる「Thor」を発見した。同機はレストアされる前の段階で保管庫に収蔵されており,同館のデータベースには未掲載である。これまでの研究では「Thor」について,製造元を含めその詳細が不明とされていた。今回の発見により「Thor」がGE社製のモータを搭載しており,そのことを示すラベルが添付されていたことが確認された。また,外観やロゴ,槽内形状等についても撮影を行っており,これらは,他の写真資料や図面等と比較を行うことで,今後国産機「Solar」の成立について考察を行う際の重要な資料となることが期待される。 当初,平成22年度の研究実施計画には国内におけるアンケート調査を含んでいた。しかしながら,海外調査準備が予想以上に煩雑となり,また金銭的にも予算を超える状況となったため当該年度中の実施は断念し,翌年以降での実施を目指すこととする。
|