• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

教育用プログラミング言語実行環境「ますめ」の試作と活用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700788
研究機関神戸大学

研究代表者

荻野 哲男  神戸大学, 情報基盤センター, 助教 (70448166)

キーワードプログラミング / 情報教育
研究概要

プログラミング実行環境のプロトタイプを作成し,日本ソフトウェア科学会において成果物の発表を行い,議論を踏まえ実装する機能などについて方向性を更に明らかにした.具体的には,作成したプロトタイプとして,以下の機能を持つプログラミング実行環境をJavaScriptで実装した.
・参照カウンタ方式によるガーベージコレクション機能
・表を構成し,値やプログラムの格納および管理を行うセルオブジェクトの管理機能
・構文解析を行うパーサおよび四則演算や関数呼び出しの文法
・シンボル名による変数管理と,構文解析の結果得られたプログラムを実行するスタック型チューリングマシン
プロトタイプの作成により,本研究が目標とするプログラミング実行環境を具体化し,有効性を評価するのに必要な最低限の機能と検証環境を明らかにするための議論が可能となった.議論としては
・本研究で実装した実行環境で実行させるプログラム言語の文法の検討
・高等学校等で利用する際の情報教育の観点からの考察
を中心として行った.具体的には,再帰構造を文法に含める事や,表計算ソフトウェアを活用した海外の教育事例の考察を取り入れる事などが考えられる.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] プログラミング実行環境「ますめ」の設計2010

    • 著者名/発表者名
      荻野哲男
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第27回大会
    • 発表場所
      津田塾大学小平キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-09-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi