• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

小学生を対象としたNIEのためのWeb新聞記事の検索・閲読支援環境の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22700813
研究機関香川大学

研究代表者

安藤 一秋  香川大学, 工学部, 准教授 (60325321)

キーワード教育支援 / 情報システム / NIE / 検索支援 / 読解支援
研究概要

本研究は,Web上の新聞記事群から児童が必要とする記事を自由・安全に探すことができる検索支援環境と,個人の読解(語彙)レベルに応じて難しい表現の言い換えや読み仮名付与,補足説明などが行える閲読支援環境の構築を目的とする.本年度は,以下の項目を中心に研究を実施した.
1.Web上の一般新聞と子供向け新聞記事の自動収集
言い換え知識の情報源として利用するために,Web上で公開されている子供新聞記事と関連する一般記事を自動収集した.
2.子供新聞と一般新聞記事から言い換え知識を抽出する手法の検討
収集した子供記事と一般記事を文レベルで対応付けし,差異を分析することで言い換え知識を抽出する方法について検討した.対応付けられた文のペアから係り受け関係を利用し,単語単位の言い換え知識を自動抽出する手法を実装し,評価を行った.
3.教科書コーパスの構築準備
言い換え知識や語彙知識を抽出するための情報源に利用するため,昨年度スキャンした教科書データのコーパス化について検討した.
4.新聞記事の検索支援
事件や事故など,小学生が独自に読む対象として倫理的に相応しくない記事をフィルタリングする手法を実装し,評価を行った.
5.新聞記事の読解支援
語彙レベルに応じたルビ振り手法の評価と新聞記事から説明すべき語を自動抽出する方法を検討した.
以上の基礎的な成果は,1件の国際会議と10件の国内会議で発表し,提案手法の有用性と今後の課題について整理した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目標とした5つの項目に対して,教科書コーパスの構築についてはやや遅れている面もあるが,全体として11件の研究成果を発表するととができたため,おおむね順調に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

次年度は,検索・読解支援について,既存機能の性能向上と新たな支援について検討を進める.検索支援機能としては,検索と共に記事推薦についても検討する予定である.また,読解支援機能の1つである新聞記事の言い換えにおいては,基本語彙として小学国語辞典の語義が利用できるため,小学国語辞典に含まれる知識と自動抽出した知識を活用する方法を検討する.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (11件)

  • [学会発表] 小学生のための新聞読解支援に向けた重要語抽出の検討2012

    • 著者名/発表者名
      小林健
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] Web一般新聞記事を子供向けに言い換える知識の抽出2012

    • 著者名/発表者名
      藤沢祐輔
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 読みを付与するWeb読解支援システムを利用した授業支援の試み2012

    • 著者名/発表者名
      溝渕昭二
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5回研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2012-01-21
  • [学会発表] 小学生のためのWeb新聞記事フィルタリング手法2011

    • 著者名/発表者名
      坪井賢泰
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      阿南工業高等専門学校(徳島県)
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] Web新聞読解支援のための重要語抽出2011

    • 著者名/発表者名
      小林健
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      阿南工業高等専門学校(徳島県)
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 検索エンジンを利用した言い換え候補の妥当性検証2011

    • 著者名/発表者名
      藤沢祐輔
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      阿南工業高等専門学校(徳島県)
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] ユーザの語彙力に適応した読みを付与するWeb読解支援システム2011

    • 著者名/発表者名
      溝渕昭二
    • 学会等名
      FIT2011第10回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      函館大学・函館短期大学(北海道)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 小学生を対象としたWeb新聞読解支援のための重要語抽出2011

    • 著者名/発表者名
      小林健
    • 学会等名
      第36回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] 小学生を対象としたWeb新聞読解支援のための言い換え知識の抽出2011

    • 著者名/発表者名
      藤沢祐輔
    • 学会等名
      第36回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] 小学生を対象としたWeb新聞記事のフィルタリング2011

    • 著者名/発表者名
      坪井賢泰
    • 学会等名
      第36回教育システム情報学会全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] Web Based Reading Support System : Assigning Pronunciations to Difficult Words2011

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mizobuchi
    • 学会等名
      World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications 2011
    • 発表場所
      The University of Lisbon (Lisbon, Portugal)
    • 年月日
      2011-06-30

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi