• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

複数コンソーシアムを横断した教材共有化システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22700823
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関放送大学

研究代表者

杉山 秀則  放送大学, ICT 活用・遠隔教育センター, 助教 (10435703)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードeラーニング / 学習管理システム / SCORM / コンテンツ共有
研究概要

本研究では、異なる組織・団体が管理する複数のサーバ上に存在する教材を利用可能とする教材配信システムの開発を目的とする。本システムでは、eラーニングの標準規格として普及しているSCORM形式の教材を対象とした。システムを実現するため、複数のサーバ上に存在する教材及び教材メタデータの利用方式を設計した。また教材利用の認証・認可方式を設計した。設計に基づくプロトタイプの開発を通じて、システムが機能することを確認した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 教材管理機能を有する教材配信システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      杉山秀則、小松川浩、仲林清
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34巻 4号 ページ: 353-364

    • 査読あり
  • [学会発表] 複数サーバ上の SCORM 教材を利用可能な教材配信システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      杉山秀則
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2012-09-16
  • [学会発表] クライアントサイドでの非同期通信により SCORM2004 のクロスドメイン制約を回避する手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      杉山秀則
    • 学会等名
      教育システム情報学会第26回全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] 大学間での共通基盤としての利用を想定したeラーニング教材配信の実践2011

    • 著者名/発表者名
      杉山秀則、小松川浩、仲林清
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2010 年度特集論文研究会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2011-03-19

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi