• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

飛行時間型二次イオン質量分析法を用いた古代人の食に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22700845
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮田 佳樹  名古屋大学, 年代測定総合研究センター, 研究員 (70413896)

キーワードTOF-SIMS / 古食性 / 土器付着炭化物 / 土器胎土吸着物 / 非破壊分析 / 脂質分析 / 浜中2遺跡 / GC-MS
研究概要

本研究の目的は,古代人の食生活を復元するために,飛行時間型二次イオン質量分析法(Time of Flight Secondary Ion Mass Spectrometry : TOF-SIMS)を用いて,土器に残存する有機物分子を分子レベルで直接同定し(非破壊分析),土器で調理された食材を推定することが可能であるか確認することである。
1)実際にTOF-SIMS分析に用いる土器にどんな有機物が残存しているかを確認しなければならない。そこで、Bristol大(英国)生物地球化学グループのEvershed教授との共同研究により、分析に用いる北海道礼文島浜中2遺跡(縄文時代後期)から出土した、海獣を調理し、その油脂や脂肪を採取するために使用されたと想定されている土器を、従来法であるGC-MSによって脂質分析を行った。その結果、Hansen et. al (2004)と同様に、土器胎土から海洋性動物に多い不飽和脂肪酸(C_<16:3>, C_<18:3>, C_<20:3>, C_<22:3>)の加熱生成物と想定されるω-アルカノイック酸が検出された。通常は検出されないこのような環状化合物とともに、動物に含まれるプリスタン酸メチル、フィタン酸メチルも検出され、さらに遺跡からは、多量の海獣骨が出土している。これらの結果は、炭素年代測定や安定同位体分析などとも整合的であり、土器で海獣を調理していたという考古学的な仮説を支持するものと考えられる。
2)TOF-SIMSを用いて,このような土器に含まれると推定される様々なステロール標準物質を分析した。標準物質が単純にイオン化されることはなく、様々な分子イオンが検出された。次に、この土器試料を測定してみると、様々なスペクトルが検出されたり、また検出できない場合もあった。今後、凹凸のある土器試料から、未知の分子イオンを検出し、起源物質を推定するには、実際にGC-MSによって検出された脂質も標準物質に加えて、イオン化条件と生成する分子イオンの関係を検討していく必要があることがわかった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 見かけ上の炭素年代差を用いた環境解析-淡水湖産貝,骨試料を例として-2011

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹, 南雅代, 中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究センターシンポジウム研究成果報告書

      巻: XXII ページ: 49-54

  • [雑誌論文] A first step toward small-mass AMS radiocarbon analysis at Nagoya University.2011

    • 著者名/発表者名
      Minami, M., Miyata, Y., Nakamura, T., Hua, Q.
    • 雑誌名

      第12回AMSシンポジウム報告書

      巻: 12 ページ: 57-60

  • [雑誌論文] 段階的加熱を用いた^<14>C試料調製2011

    • 著者名/発表者名
      南雅代, 宮田佳樹, 中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究センターシンポジウム研究成果報告書

      巻: XXII ページ: 225-228

  • [雑誌論文] 縄文土器付着物の分析2010

    • 著者名/発表者名
      遠部慎, 宮田佳樹
    • 雑誌名

      島根県ミュージアム

      ページ: 24-27

  • [雑誌論文] 椛の湖遺跡採集土器の炭素14年代測定2010

    • 著者名/発表者名
      原寛, 遠部慎, 宮田佳樹
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 62巻 ページ: 90-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 島根県出雲市矢野遺跡出土試料の^<14>C年代測定2010

    • 著者名/発表者名
      小林謙一, 坂本稔, 宮田佳樹
    • 雑誌名

      出雲市教育委員会

      ページ: 99-104

  • [学会発表] Reconstruction of carbon cycle estimated from freshwater reservoir effect from middle to late Holocene at Lake Biwa, Japan : insight from archaeological and biological samples.2011

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Minami, M, Onbe S., Sakamoto, M., Nakamura, T., Imamura, M.
    • 学会等名
      12th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      The Museum of New Zealand, Te Papa Tongarewa, Wellington, New Zealand
    • 年月日
      20110320-20110325
  • [学会発表] Reproducibility in radiocarbon dating of carbonized materials adhering to pottery2011

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Onbe S., Sakamoto, M., Matsuzaki, H., Imamura, M.
    • 学会等名
      12th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      the Museum of New Zealand, Te Papa Tongarewa, Wellington, New Zealand
    • 年月日
      20110320-20110325
  • [学会発表] A first step toward small-mass AMS radiocarbon analysis at Nagoya University.2011

    • 著者名/発表者名
      Minami, M., Miyata, Y., Nakamura, T., Hua, Q.
    • 学会等名
      12th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 発表場所
      the Museum of New Zealand, Te Papa Tongarewa, Wellington, New Zealand
    • 年月日
      20110320-20110325
  • [学会発表] みかけの炭素年代差を利用した環境解析2011

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,南雅代,西本豊弘,松崎浩之,中村俊夫
    • 学会等名
      第23回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋
    • 年月日
      20110113-14
  • [学会発表] Dietary analysis of archaeological remains and their environmental application : Viewpoint of apparent radiocarbon age difference, lipid analysis and stable isotope analysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyata, Y., Horiuchi, A., Kondo, M., Yoshida, K., Minami, M., Nakamura T., Nishimoto, T.
    • 学会等名
      The Association for Environmental Archaeology (AEA) Annual Conference in 2010
    • 発表場所
      The International Research Center for Japanese Studies in Kyoto, Japan
    • 年月日
      20101201-20101203
  • [学会発表] A new method for identification of salt from ancient pottery.2010

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, A., Ochiai, N., Kurozumi, H., Miyata, Y.
    • 学会等名
      The Association for Environmental Archaeology (AEA) Annual Conference in 2010
    • 発表場所
      The International Research Center for Japanese Studies in Kyoto, Japan
    • 年月日
      20101201-20101203
  • [学会発表] 土器の脂質分析とその応用2010

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,南雅代,中村俊夫,堀内晶子, Lucy Cramp, Richard Evershed,西本豊弘
    • 学会等名
      2010年質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      鉄輪温泉山水館,大分
    • 年月日
      20101117-19
  • [学会発表] 飛行時間型二次イオン質量分析法(TOF-SIMS)による土器残存有機物を用いた古食性復元2010

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,斎藤香織,堀内晶子,南雅代,上條信彦,福島和彦,中村俊夫
    • 学会等名
      第25回日本地球化学会
    • 発表場所
      立正大学,埼玉
    • 年月日
      20100907-09
  • [学会発表] 飛行時間型二次イオン質量分析法(TOF-SIMS)による土器を用いた食性研究の試み2010

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,斎藤香織,堀内晶子,南雅代,上條信彦,福島和彦,中村俊夫
    • 学会等名
      第28回有機地球化学シンポジウム
    • 発表場所
      (株)石油資源開発長岡鉱業所,長岡
    • 年月日
      20100805-06
  • [学会発表] 飛行時間型二次イオン質量分析計(TOF-SIMS)を用いた土器による古食性復元2010

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹,斎藤香織,堀内晶子,南雅代,上條信彦,福島和彦,中村俊夫
    • 学会等名
      第27回日本文化財科学会
    • 発表場所
      関西大学,大阪
    • 年月日
      20100626-27
  • [学会発表] 貝の年代測定値とその解釈2010

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹, 南雅代, 西本豊弘, 松崎浩之, 中村俊夫
    • 学会等名
      JAMS 12
    • 発表場所
      桐生市市民文化会館,群馬
    • 年月日
      20100523-20100524
  • [学会発表] 少量炭素試料のAMS14C分析に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      南雅代, 宮田佳樹, 中村俊夫, Quan Hua
    • 学会等名
      JAMS 12
    • 発表場所
      桐生市市民文化会館,群馬
    • 年月日
      20100523-20100524
  • [備考]

    • URL

      http://www.nendai.nagoya-u.ac.jp/ja/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi