• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

激甚災害をもたらす火山体の巨大崩壊がなす地形の定量解析

研究課題

研究課題/領域番号 22700858
研究機関関東学院大学

研究代表者

吉田 英嗣  関東学院大学, 経済学部, 講師 (90548116)

キーワード火山体 / 山体崩壊 / 地形 / 流れ山 / 岩屑なだれ / GIS / 磐梯火山 / 有珠火山
研究概要

本研究は、火山体の巨大崩壊によって形成された地形を定量的に記載・解析することを通じて、地形学の立場から崩壊の実態に迫る知見を獲得することを目的とする。火山体の巨大崩壊は大規模な土砂移動をもたらし、人間社会に与えるインパクトは相当に大きいために看過出来ない現象であり、これに関わる研究に取り組む意義は大きい。今年度は日本の代表的事例についてまとめ、次のような成果を得た。まず、大規模山体崩壊がなす地形のうち、比較的多くの事例で残されている「流れ山」に着目し、その縦断分布特性と崩壊規模や岩屑なだれの流動性との関連性を検討した。その結果、流れ山のサイズには下流方向に減少する傾向があり、この減少傾向が指数関数で近似されること、回帰式の切片(給源における流れ山の平均的サイズ)が崩壊規模(体積)と高い相関関係にあること、回帰式の傾き(流れ山のサイズの減少率)が岩屑なだれの等価摩擦係数と相関関係にあることを明らかにした。つまり、流れ山の縦断分布の特徴は山体崩壊の規模や岩屑なだれの流動性を反映している可能性を示した(Yoshida et al.,in review)。また、日本の代表的事例で、崩壊の量的規模に関して異なる見解が提出されている磐梯火山の1888年における山体崩壊についてレヴューを行った。そして、他の複数事例が示す崩壊地形のサイズと崩壊規模との関係を考慮することで、磐梯火山の場合は0.5km^3規模の崩壊であったとみなすのが最適であることを指摘した(吉田、2010)。このことについては今後、流れ山の縦断分布特性を調査することによって傍証する予定である。さらに、有珠火山の善光寺岩屑なだれを題材に、流れ山の伸長方向と岩屑なだれの流動特性との関係を検討し、論文として公表した(Yoshida and Sugai,2010)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 磐梯火山における1888年の巨大山体崩壊の量的規模に関する考察2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英嗣
    • 雑誌名

      自然・人間・社会/関東学院大学経済学部教養学会

      巻: 49 ページ: 57-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative examination of hummock alignment in the debris avalanche deposits: Zenkoji debris avalanche, Usu volcano, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Sugai, T.
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan Series B

      巻: 83(1) ページ: 64-72

    • 査読あり
  • [学会発表] 1888年の山体崩壊による磐梯火山の崩壊量に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英嗣
    • 学会等名
      日本地理学会2010年秋季学術大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      20101002-20101003
  • [学会発表] 有珠火山・善光寺岩屑なだれの流れ山地形の特徴-細密な数値標高データを用いた検討2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英嗣・早川裕弌
    • 学会等名
      CSIS DAYS 2010 東京大学 空間情報科学研究センター「全国共同利用研究発表大会」
    • 発表場所
      東京大学 柏キャンパス 空間情報科学研究センター(柏市)
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] 流れ山の分布が示す山体崩壊の規模と岩屑なだれの流動性2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英嗣・須貝俊彦・大森博雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • 年月日
      2010-05-23

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi