• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

湖沼における菌類の生態および難分解性有機物の分解に果たす役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22710017
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関東邦大学

研究代表者

鏡味 麻衣子  東邦大学, 理学部, 准教授 (20449250)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード物質循環
研究概要

湖沼に生息する菌類に焦点をあて、その生態を明らかにするとともに、菌類による有機物分解速度の定量化を試みた。印旛沼では、多様な真菌類が存在し、ツボカビが主要な菌類である事が明らかとなった。培養実験により、ツボカビは花粉などの有機物を分解消費していること、それら分解性ツボカビは動物プランクトンの餌として重要である事が明らかとなった。ツボカビの有無により湖沼の元素循環や栄養転換効率が大きく変わりうる事がモデルにより評価できた。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (22件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hisako Ogura (2013) Phosphorus and Nitrogen limitation of phytoplankton growth in Lake Inba2013

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kagami, Yutaka Hirose
    • 雑誌名

      Japan. Limnology

      巻: 14 ページ: 51-58.

    • DOI

      DOI:10.1007/s10201-012-0385-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nobuyoshi Ishii (2012) Community structure of planktonic fungi and the impact of parasitic chytrids on phytoplankton in eutrophic Lake Inba2012

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kagami, Yousuke Amano
    • 雑誌名

      Japan. Microbial Japan. Microbial

      巻: 63 ページ: 358-368.

    • DOI

      DOI:10.1007/s00248-011-9913-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative methods for the analysis of zoosporic fungi.2012

    • 著者名/発表者名
      Agostina V. Marano, Frank H. Gleason, Felix Barlocher, Carmen L.A. Pires-Zottarelli, Osu Lilje,Steve K. Schmidt, Serena Rasconi, Maiko Kagami, Marcelo D. Barrera, Telesphore Sime-Ngando,Sammy Boussiba, Jose I. de Souza, Joan E. Edwards
    • 雑誌名

      Journal of Microbiological Methods

      巻: 89 ページ: 22-32

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.mimet.2012.02.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Food quality of anemophilous plant pollen for zooplankton.2011

    • 著者名/発表者名
      Helene Masclaux, Alexandre Bec, Maiko Kagami, Marie-Elodie Perga, Telesphore Sime-Ngando, Christian Desvilettes,Gilles Bourdier
    • 雑誌名

      Food quality of anemophilous plant pollen for zooplankton. Limnology and Oceanography

      巻: 56(3 ページ: 939-946.

    • DOI

      DOI:10.4319/lo.2011.56.3.0939

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 印旛沼におけるバクテリアの季節変動パタンおよび変動要因の解明2011

    • 著者名/発表者名
      鏡味麻衣子、石鍋順子
    • 雑誌名

      日本陸水学雑誌

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/rikusui/72/1/72_1_65/_pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of parasitic fungi in aquatic food webs: a theoretical approach2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Miki, Gaku Takimoto, Maiko Kagami
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: 56 ページ: 1173-1183.

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1365-2427.2010.02562.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parasitic chytrids could promote copepod survival by mediating material transfer from inedible diatoms2011

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kagami, Nico Helmsing, Ellen van Donk
    • 雑誌名

      Hydrobiologia

      巻: 659 ページ: 49-54.

    • DOI

      DOI10.1007/s10750-010-0274-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential role of fungi in plankton food web functioning and stability: a simulation analysis based on Lake Biwa inverese model.2011

    • 著者名/発表者名
      Nathalie Niquil, Maiko Kagami, Jotaro Urabe, Urania Christaki, Eric Viscogliosi, Telesphore Sime-Ngando
    • 雑誌名

      Hydrobiologia

      巻: 659 ページ: 65-79

    • DOI

      DOI10.1007/s10750-010-0308-6

    • 査読あり
  • [学会発表] 印旛沼沿岸におけるクモ個体数と陸生・水生昆虫量の関係:オニビシの繁茂は陸上捕食者へのsubsidyに影響するか?2013

    • 著者名/発表者名
      高木俊、鏡味麻衣子
    • 学会等名
      60回日本生態学会
    • 発表場所
      グランシップ静岡(静岡県東静岡市)
    • 年月日
      2013-03-07
  • [学会発表] 湖沼・海洋に潜む多様な菌類の検出と機能の定量化:データベースの再構築と定量方法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      鏡味麻衣子
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      第60回日本生態学会
    • 年月日
      2013-03-06
  • [学会発表] 印旛沼の富栄養化とオニビシの繁茂ー培養実験によるヒシとオニビシの成長特性の検討ー(植物生活史・繁殖部門 優秀ポスター賞受賞)2013

    • 著者名/発表者名
      赤堀由佳、鏡味麻衣子、吉田丈人、西廣淳
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      グランシップ静岡(静岡県東静岡市)
    • 年月日
      2013-03-06
  • [学会発表] 印旛沼における昆虫類・クモ類に見られるオニビシ葉の利用2013

    • 著者名/発表者名
      中西奈津美、高木俊、鏡味麻衣子
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      グランシップ静岡(静岡県東静岡市)
    • 年月日
      2013-03-06
  • [学会発表] 富栄養湖における珪藻3種とツボカビとの寄主ー寄生者関係.2012

    • 著者名/発表者名
      鏡味麻衣子
    • 学会等名
      第28回個体群生態学会
    • 発表場所
      東邦大学(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2012-10-21
  • [学会発表] 西廣淳.印旛沼におけるオニビシ群落の機能評価:適正な植生管理に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      鏡味麻衣子
    • 学会等名
      第77回日本陸水学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2012-09-17
  • [学会発表] 印旛沼におけてオニビシ帯およびその刈り取りが水質に与える影響.2012

    • 著者名/発表者名
      赤堀由佳、鏡味麻衣子、西廣淳
    • 学会等名
      第77回日本陸水学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2012-09-17
  • [学会発表] 湖沼生態系の中の浮葉植物:生物多様性・生態系機能・利用の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      西廣淳、吉田丈人、鏡味麻衣子
    • 学会等名
      第77回日本陸水学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2012-09-17
  • [学会発表] Community structure of planktonic fungi and the impact of parasitic chytrids on phytoplankton in Lake Inba2012

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kagami, Nobuyoshi Ishii
    • 学会等名
      Japan,2012 ASLO aquatic sciences meeting
    • 発表場所
      琵琶湖ホール(滋賀県)
    • 年月日
      2012-07-10
  • [学会発表] ヤブツバキ葉上に生息するLophodermium sp.の地理的分布に気候要因が及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      松倉君予、広瀬大、鏡味麻衣子
    • 学会等名
      気候要因が及ぼす影響
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2012-05-26
  • [学会発表] ヤブツバキ落葉上でリティズマ科菌類と競合する菌類の地域間比較2012

    • 著者名/発表者名
      松倉君予、広瀬大、鏡味麻衣子
    • 学会等名
      平成24年度日本菌学会関東支部年次大会
    • 発表場所
      平成24年度日本菌学会関東支部年次大会
    • 年月日
      2012-04-21
  • [学会発表] 珪藻に寄生するツボカビが駆動する物質流日本プランクトン学会春期シンポジウム「珪藻の生物学」2012

    • 著者名/発表者名
      鏡味麻衣子
    • 発表場所
      東京大学海洋研究所(千葉県柏市)
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] ヤブツバキ落葉分解に関わるリティズマ科菌類の生活史特性とその地理的変異2012

    • 著者名/発表者名
      松倉君予、広瀬大、鏡味麻衣子
    • 学会等名
      第59回日本生態学会
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県大津市)
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] リンおよび窒素による植物プランクトンの成長制限:富栄養な印旛沼の事例2012

    • 著者名/発表者名
      鏡味麻衣子
    • 学会等名
      2012年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      2012年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 年月日
      2012-01-06
  • [学会発表] Ecological roles of chytrids inaquatic food webs2011

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kagami
    • 学会等名
      nternationalUnion of Microbiological Societies (IUMS) 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 小倉久子印旛沼における珪藻および寄生性ツボカビの季節変動2011

    • 著者名/発表者名
      大野智弘 大野智弘
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] ヤブツバキ葉上に定着するリティズマ科菌類のコロニー成長過程2011

    • 著者名/発表者名
      松倉君予、広瀬大、鏡味麻衣子
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] 印旛沼におけるツボカビの多様性と出現パタン2011

    • 著者名/発表者名
      鏡味麻衣子、石井伸昌
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] 印旛沼におけるオニビシとジュンサイハムシの関係2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤温、鏡味麻衣子、西廣淳
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] 印旛沼におけるオニビシ繁茂に伴う鳥類相の季節変化2011

    • 著者名/発表者名
      川津正之、鏡味麻衣子
    • 学会等名
      第58回日本生態学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] 印旛沼におけるオニビシのジュンサイハムシによる被食過程2010

    • 著者名/発表者名
      鏡味麻衣子, 小林達也、西廣淳
    • 学会等名
      第75回日本陸水学会
    • 発表場所
      第75回日本陸水学会
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] PCR-DGGE法による水生菌類検出のためのプライマーの検討2010

    • 著者名/発表者名
      石井伸昌、鏡味麻衣子, 府馬正一
    • 学会等名
      第75回日本陸水学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2010-09-17
  • [図書] 淡水生態学のフロンティア(シリーズ現代の生態学 第9巻)2012

    • 著者名/発表者名
      吉田丈人・鏡味麻衣子・加藤元
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 大園享司・鏡味麻衣子2011

    • 著者名/発表者名
      微生物の生態学(シリーズ現代の生態学 第11 巻)
    • 出版者
      共立出版
  • [備考]

    • URL

      http://www.lab.toho-u.ac.jp/sci/env/kagami/index.html

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi