• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

煙道内でのPM2.5質量濃度測定のための改良型バーチャルインパクターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22710032
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

和田 匡司  石川工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教 (00413766)

キーワード大気環境 / PM2.5 / 固定発生源
研究概要

固定発生源からのPM_<2.5>排出濃度の測定法としてのバーチャルインパクタの実用化を目的に、改良型装置の開発を目指し研究を行った。前年度は高流量化を含め、本装置の信頼性確保のための装置改良および測定法改善について主に取り組み、改善すべき項目の洗い出しができた。流量増加に伴う分離性能低下の問題。流量の制御および煙道内外の圧力差による障害の問題。水分凝縮や熱による障害、配管による障害である。
本年度はそれらの問題に対する改良を試み、有効性を確認した。分離性能低下については、最適な流量に対する装置の最適構造(特にノズルの配置や形状)に改良した。流量制御については、マスフローメータを含む流量制御ラインを整備し、ある程度の自動制御が可能にすることで対策した。圧力差については、急激な圧力差を生み出さないよう空吸引時間を含ませた吸引プログラムを導入することにより対策した。水分凝縮や熱に対しては、流量制御ライン内に凝縮水除去部を設けることや素材の選択及び加温装置の取り付けにより対策した。以上の改良を加え、中国の石炭火力発電排ガスを用いてその効果を確認した。測定の結果から、新たに導入・改良した装置本体・流量制御ライン・吸引プログラムにより、正確なPM2.5測定が可能になった。本成果は公表し、固定発生源煙道内でのPM10/2.5質量濃度測定方法のISO化に貢献できた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Measurement and analysis of fine particulate matters (PM10/PM2.5) and condensable nanoparticles emission from stationary sources2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kamiya, K.Hada, T.Sekizawa, M.Yamada, M.Tsukada, W.Lenggoro, M.Wada, N.Kogure, Y.Yuping, W.W.Szymanski
    • 雑誌名

      WIT Transactions on Ecology and the Environnent

      巻: 154 ページ: 71-81

    • DOI

      10.2495/CHEM110081

    • 査読あり
  • [学会発表] 人為発生源におけるエアロゾルの生成と排出源同定2012

    • 著者名/発表者名
      神谷秀博, 塚田まゆみ, 峰島知芳, 並木則和, 和田匡司, 野田直希, 牧野尚夫
    • 学会等名
      「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20120124-20120126
  • [学会発表] バーチャルインパクタにより分離捕集した固定発生源からのPM10/PM2.5排出濃度と化学組成2012

    • 著者名/発表者名
      和田匡司, 神谷秀博, 塚田まゆみ, 並木則和, 関口和彦, 金庚煥, 東野達, 奥村智憲, Ramli B.Mat, Mohd Rashid Mohd Yusof, W.W.Szymanski
    • 学会等名
      「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20120124-20120126
  • [学会発表] PM10/PM2.5質量濃度測定用バーチャルインパクタの分級性能評価と固定発生源実測への適用2012

    • 著者名/発表者名
      大石亨, 並木則和, 新井美葉, 塚田まゆみ, 神谷秀博, 和田匡司
    • 学会等名
      「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20120124-20120126
  • [学会発表] Measurement and analysis of PM2.5 and condensable nanoparticles emission from stationary sources2011

    • 著者名/発表者名
      H. Kamiya, K. Hada, T. Sekizawa, M. Yamada, M. Tsukada, W. Lenggoro, M. Wada, N. Kogure, Y. Yuping, W. W. Szymanski
    • 学会等名
      Sustainable Chemistry 2011
    • 発表場所
      Belgium
    • 年月日
      20110706-08
  • [学会発表] PM10/PM2.5質量濃度測定用バーチャルインパクタの分級特性評価と固定発生源実測への適用2011

    • 著者名/発表者名
      並木則和, 新井美葉, 塚田まゆみ, 神谷秀博, 和田匡司, W.W.Szymanski
    • 学会等名
      エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2011-08-27

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi