• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

国際条約と気候変動に伴う農薬貿易の変遷と農薬起源POPs排出量の分野横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22710044
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

半藤 逸樹  総合地球環境学研究所, 研究推進戦略センター, 特任准教授 (40446266)

キーワード気候変動 / 農薬貿易 / 国際条約 / POPs排出量 / 分野横断的研究 / 気象再解析データ / 合成図解析 / モンテ・カロル法
研究概要

農薬起源POPs排出量の不確実性解析と環境経済学的影響の評価のために、農薬貿易統計と,農薬起源POPs排出量データの整合性を再評価し、輸入額と量の変換係数に注目した。農薬の区分が明確でない場合もあり、本研究では最終的に国単位での農薬貿易額の総和を変数とした。エルニーニョ・南方振動(ENSO)と北極振動(AO)に応答する気候条件や殺虫剤の貿易統計のアノマリについての合成図を作成し、定量的な関係を導いた。特に、Handoh et al.(2006a)のモンテ・カルロ法を活用し、統計学的に有意なアノマリを検出した。この結果、代表的な気候変動モードに応答する農薬輸入額・輸出額と多様性を試算することができた。農薬貿易のアノマリを引き起こす気候変動モードはENSOであり、熱帯域におけるマラリア対策としての殺虫剤の使用実態が貿易統計から示唆された。また、農薬貿易と農薬起源POPs排出量に対する国際条約と気候変動の役割の評価をすべく、気候変動に応答する農薬貿易額・量を抜き出した。農薬起源POPs排出量に係る国際条約については、ロッテルダム条約とストックホルム条約の効果が、気候変動モードとは別に表れている国が確認できたものの、その有意性についてはさらなる検証が必要となった。国際条約と気候変動の相対的役割については、現時点では定量化に至っていない部分も多いが、本研究で得られた知見を国際誌に投稿し、WTOやUNEPなどの国際機関への提言の一助として、本研究の学術的意義と社会的意義を強調したい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Inter-congener variability in the global dynamics of polychlorinated biphenyls : A message from Finely-Advanced Transboundary Environmental model (FATE)2012

    • 著者名/発表者名
      Kawai, T., Suzuki, N., Handoh, I.C.
    • 雑誌名

      Interdisciplinary Studies on Environmental Chemistry

      巻: 6 ページ: 303-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 統合知(方法論)2012

    • 著者名/発表者名
      半藤逸樹・大西健夫
    • 雑誌名

      RIHNワーキングペーパー

      巻: 3 ページ: 5-14

  • [雑誌論文] 地球システムと未来可能性2012

    • 著者名/発表者名
      半藤逸樹
    • 雑誌名

      RIHNワーキングペーパー

      巻: 3 ページ: 15-24

  • [雑誌論文] Effects of polychlorinated biphenyls on liver functions and sexual characteristics in Japanese medaka (Oryzias latipes)2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, K., Sei, N., Handoh, I.C., Shimasaki, Y., Honjo, T., Oshima, Y.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 63 ページ: 366-369

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2011.01.015,How to Cite or Link Using DOI

    • 査読あり
  • [学会発表] Humanity, Boundaries as humanity-oriented regional counterparts to Planetary Boundaries2012

    • 著者名/発表者名
      Handoh, I.C., Onishi, T.
    • 学会等名
      Planet Under Pressure 2012
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      20120326-20120329
  • [学会発表] An integrated environmental risk assessment framework to define Planetary Boundaries for chemical pollution2012

    • 著者名/発表者名
      Handoh, I. C., and Kawai, T.
    • 学会等名
      Planet Under Pressure 2012
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] ベイズ不確実性解析で環境リスクを解く:環境動態予測と複合ストレス実験の事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      半藤逸樹・仲山慶・北村真一・宋準榮・河合徹
    • 学会等名
      第17回日本環境毒性学会・バイオアッセイ研究会合同発表会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2011-09-03
  • [学会発表] POPsの生物地球化学的物質循環を支配する気候変動モード2011

    • 著者名/発表者名
      半藤逸樹,河合徹
    • 学会等名
      第20回環境化学討論会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2011-07-17
  • [学会発表] 全球多媒体モデルを用いたPCBsの海洋中動態に関するコンジナー間の比較と評価2011

    • 著者名/発表者名
      河合徹・鈴木規之・半藤逸樹
    • 学会等名
      第20回環境化学討論会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2011-07-17

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi