• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

損傷乗り越えDNA合成の制御異常と放射線発がん、化学発がんの寄与

研究課題

研究課題/領域番号 22710055
研究機関広島大学

研究代表者

笹谷 めぐみ  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (80423052)

キーワード放射線 / マウス / 発がん / 損傷乗り越え修復 / 細胞、組織 / 化学物質
研究概要

放射線、紫外線の重大な生物影響の1つに発がんがある。放射線発がんの分子機構解明は、発がんリスク評価においても重要な役割を果たすと考えられる。これまでに、原爆被ばく者で誘発された固形がんを用いた遺伝子解析が行われているが、特徴的な遺伝子変化は検出されておらず、自然誘発がんで検出される点突然変異が数多く検出されている。そこで我々は、点突然変異を誘発する機構として知られている損傷乗り越えDNA合成機構で中心的な役割を果たしているRev1に着目した。Rev1は、他の損傷乗り越えDNA合成を行うポリメラーゼと異なりポリメラーゼ活性はなく、dCTPを基質とするデオキシシチジルトランスフェラーゼ活性を持つ。また、Rev1が欠損すると様々な損傷に対して感受性を示し、突然変異の誘発が抑制することが報告されているが、この機構にはRev1のもつデオキシシチジルトランスフェラーゼ活性は必要でないことが報告されている。昨年度は、Rev1の機能を欠失させた遺伝子改変マウスを用いることで、損傷乗り越えDNA合成機構による突然変異誘発が発がんに及ぼす寄与について検討し、Rev1の機能ドメインの1つは化学物質に対する発がんには関与しないことを明らかにした。
本年度は、Rev1の機能を欠失させた遺伝子改変マウスを用いて発がん実験を行い、2か月間飼育し、得られる腫瘍について解析を行った。結果、Rev1の機能を欠失させたマウスと野生型マウスでは同程度の腫瘍形成が観察された。さらに、得られた腫瘍を用いてがん関連遺伝子の突然変異を解析したが、Rev1の機能を欠失させたマウスと野生型マウスに誘発された腫瘍から検出された突然変異、またその変異スペクトラムに差はみられなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の交付申請書の研究実施計画書に沿って研究を行った。実験に必要なマウスの数を準備するのに時間がかかったものの、期間内に目的の研究結果を得ることができたため。

今後の研究の推進方策

昨年度、本年度で得られた知見の確証を得るために、Rev1の機能を欠失させたマウスと大腸発癌モデルマウスとの掛け合わせを行い、発がん研究を遂行する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 恒常的な放射線照射に対する細胞応答の線量率依存性の解析2012

    • 著者名/発表者名
      河合秀彦, 曹麗麗, 飯塚大輔, 松井啓隆, 金井昭教, 稲葉俊哉, 増田雄司, 笹谷-豊島めぐみ, 神谷研二, 鈴木文男
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: Vol.65, No.4 ページ: 302-304

  • [雑誌論文] APC Min/+マウスにおける放射線誘発消化管腫瘍の解析2012

    • 著者名/発表者名
      笹谷めぐみ, 増田雄司, 神谷研二
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: (掲載決定)(未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射線によって誘発されるDNA損傷に対する複製後修復経路の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      増田雄司, 笹谷めぐみ, 神谷研二
    • 雑誌名

      広島医学

      巻: (掲載決定)(未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of the sensitive assay system for tritium risk assessment using Rev1 transgenic mouse2011

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima M, Honda H, Masuda Y, Kamiya K
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology

      巻: 60 ページ: 1204-1208

    • 査読あり
  • [学会発表] γ線の照射環境下での細胞応答の線量率依存性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      河合秀彦, 曹麗麗, 飯塚大輔, 松井啓隆, 金井昭教, 稲葉俊哉, 増田雄司, 笹谷-豊島めぐみ, 神谷研二, 鈴木文男
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第54回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-11-19
  • [学会発表] 放射線発がんとゲノム不安定性2011

    • 著者名/発表者名
      笹谷めぐみ, 徐衍賓, 本田浩章, 濱崎幹也, 楠洋一郎, 渡邊敦光, 増田雄司,神谷研二
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第54回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] Role of over-expressed Rev1 in cancer development2011

    • 著者名/発表者名
      笹谷めぐみ, 本田浩章,増田雄司,渡邊敦光,神谷研二
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-05
  • [学会発表] The role of Rev1 in radiation and chemical -induced tumor development using Rev1 Tg mice2011

    • 著者名/発表者名
      Megumi Sasatani, Hiroaki Honda, Kanya Hamasaki, Yoichiro Kusunoki, Yuji Masuda, Kenji Kamiya
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] APC^<Min/+>マウスを用いた放射線誘発消化管腫瘍の解析2011

    • 著者名/発表者名
      笹谷めぐみ, 徐衍ヘン, 本田浩章, 楠洋一郎, 渡邊敦光, 増田雄司, 神谷研二
    • 学会等名
      第36回中国四国地区放射線影響研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-07-28
  • [学会発表] 恒常的な放射線照射に対する細胞応答の線量率依存性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      河合秀彦, 曹麗麗, 飯塚大輔, 松井啓隆, 金井昭教, 稲葉俊哉, 増田雄司, 笹谷-豊島めぐみ, 神谷研二, 鈴木文男
    • 学会等名
      第53回原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-06-05
  • [学会発表] APC^<Min/+>マウスにおける放射線誘発消化管腫瘍の解析2011

    • 著者名/発表者名
      笹谷めぐみ, 増田雄司, 神谷研二
    • 学会等名
      第53回原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-06-05
  • [学会発表] 放射線によって誘発されるDNA損傷に対する複製後修復経路の機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      増田雄司, 笹谷めぐみ, 神谷研二
    • 学会等名
      第53回原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-06-05

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2013-11-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi