• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ナノファイバーを用いた幹細胞の未分化状態を制御する新規手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22710116
研究機関京都大学

研究代表者

劉 莉  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定研究員 (50380093)

キーワードナノファイバー / 幹細胞 / 分化・末分化 / 細胞パターン
研究概要

研究目的:
本研究は、ナノファイバーを用いた幹細胞の未分化状態を制御する新規手法の開発を目的とする。
研究実績:フィーダー細胞を使用せずにiPS/ES細胞の多能性を維持・培養する手法の開発が求められている。申請者はナノファイバーを幹細胞の足場材料として用い、未分化状態を制御する新規手法の開発を目指してきた。この2年間で、フィーダー、血清を使用せずに、新規ナノファイバー上で、マウス及びヒトiPS/ES細胞を培養し、細胞の未分化状態維持に成功した。さらに、ナノ加工法により、マウスES細胞及びヒトiPS/ES細胞をパターニングさせる新規手法も確立した。
(1)前年度には、高分子材料であるPMGIで作ったナノファイバーがフィーダー細胞に代わり、マウスES細胞の未分化状態維持を確認した。今年度は、このファイバー上でマウスES細胞の長期培養が可能であることも確認した。この研究成果は国際学会(2nd NanoToday,2011,8th iCeMS international sympusium)で発表した。さらに、国際誌Biotech.Letterに投稿し、revision中である。
(2)ナノファイバーとMEMS加工技術との融合によりナノファイバーパターンを作製し、マウスES細胞をパターン化する方法を確立した(Microelectro.Eng.投稿準備中)。
(3)生体適材料Gelatinをナノファイバーの材料として、ヒトES/iPS細胞の未分化状態を長期的に維持することに成功した(Nature Biotechnology投稿準備中)。具体的には、最適な条件を見出すため、ファイバーの密度、太さ、構造、安全性などの条件を検討し、ヒトES細胞の未分化状態を維持できる条件を見出した。ヒトiPS/ES細胞に適切な材料選別とこのナノファイバーの最適化を検討した。
(4)Micro Contact Printing(μCP)、photolithgraphなどのMEMS技術と融合して作られたパターンナノファイバー上で、ヒトiPS/ES細胞をパターニングする新幹細胞培養手法を開発した。この手法により、今までコントロールできなかったクローニンのサイズや位置などを制御できるようになった(Nano Lett.投稿準備中)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of polymer fiber scaffolds by centrifugal spinning for cell culture studies2011

    • 著者名/発表者名
      Li Wang, Jian Shi, Li Liu, Emilie Secret, Yong Chen
    • 雑誌名

      Microelectron. Eng.

      巻: 88 ページ: 1718-1721

    • DOI

      doi:10.1016/j.mee.2010.12.054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiating stem cells on patterned substrates for neural network formation2011

    • 著者名/発表者名
      Chunxiong Luo, Li Liu, Xiaofang Ni, Li Wang, Shi-ichiro Nomura, Quyuan Qi, Yong Chen
    • 雑誌名

      Microelectron. Eng.

      巻: 88 ページ: 1707-1710

    • DOI

      doi:10.1016/j.mee.2010.12.062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of cell culture in microfluidic devices with different bi-layer substrates2011

    • 著者名/発表者名
      Jian Shi*, Li Liu*, Yong Chen (contributed equally)
    • 雑誌名

      Microelectronic Engineering

      巻: 88 ページ: 1693-1697

    • DOI

      doi:10.1016/j.mee.2011.01.047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of polymer fiber scaffolds by centrifugal spinning for cell culture studies2011

    • 著者名/発表者名
      Xin Li, Li Liu, Li Wang, Ken-ichiro Kamei, Qinghua Yuan, Fan Zhang, Jian Shi, Akihiro Kusumi, Min Xie, Zhen Jie Zhao, Yong Chen
    • 雑誌名

      Lab Chip

      巻: 11 ページ: 2612-2617

    • DOI

      doi:10.1039/C1LC20258H

    • 査読あり
  • [学会発表] Electrospun nanofibers for creating artificial cellular microenvironments for culturing mouse embryonic stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      L.Liu, Q.H.Yuan, J.Shi, L.Wang, X.Li, D.Jung, K.Yamauchi, N.Nakatsuji, K.Kamei, Y.Chen
    • 学会等名
      2nd Nano Today
    • 発表場所
      ハワイ(アメリカ)
    • 年月日
      20111211-20111215

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi