• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ラージエディセンシングに基づく水素拡散の認識・予測的リスク緩和システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22710157
研究機関東北大学

研究代表者

松浦 一雄  東北大学, 国際高等研究教育機構, 助教 (20423577)

キーワード水素エネルギー / リスク緩和 / センシング / 制御 / 換気
研究概要

駐車場やガレージなどにおいて,今後の車両として期待される燃料電池車や水素燃料車などの車両から水素燃料が漏洩した際の漏洩水素ガスの排気の問題は,水素爆発などのリスク回避の観点から非常に重要なものとなる.本研究では,部分的な開口部を有する空間内で水素が漏洩した際,漏洩した水素を天井近くに設置した水素センサにより検知し,その水素センサからの情報に基づいて漏洩流量を予測して,天井に設けたファンの換気流量を制御して適正に水素ガスを排気する強制換気方法について,数値シミュレーションに基づいて検討した.当初,部分的に開口部を有する空間として,片側の壁が全面開放してある直方体形状を考察したが,この空間は,水素換気時に空間の低い位置を水素が通過し,周囲空気と水素が混合しやすいという問題を孕むことが分かった.
そこで,漏洩水素を周囲空気となるべく混合させず,速やかに排気するため,下部に部分的な開口部を有する空間を提案した.水素を排気する天井口は,複数排出口の設置に伴うコストを抑え,漏洩位置の変化にも対応するため,天井の中心に設けた.このような空間形状とすることにより,水素排出制御と同時に取り込まれる外部空気は,低位置の周方向から取り込まれ,天井に向かう流れとなるため,漏洩水素噴流は安定化し,天井に一時滞留した後,天井口より排出される水素ガス経路となる.この空間に基づき,天井近傍に滞留する瞬時水素量のトレンド評価を行い,ハンチングを緩和しながらスムーズに水素を排出できる強制換気制御アルゴリズムを構築した.その結果,種々の漏洩位置および漏洩流量に対して,水素ガスの室内での分散がなく適切な換気制御が実施される,有効な強制換気手法を提案できた.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Sensing-based risk mitigation control of hydrogen dispersion and accumulation in a partially open space with low-height openings by forced ventilation2012

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuura, M. Nakano, J. Ishimoto
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 37 ページ: 1972-1984

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2011.08.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forced ventilation for sensing-based risk mitigation of leaking hydrogen in a partially open space2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuura, M.Nakano, J.Ishimoto
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 35 ページ: 4776-4786

    • 査読あり
  • [学会発表] センシングに基づく水素漏洩のリスク緩和制御アルゴリズムの構築2011

    • 著者名/発表者名
      松浦一雄, 中野政身, 石本淳
    • 学会等名
      日本応用数理学会2011年度年会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 低開口部を有する部分開放空間におけるセンシングに基づく水素漏洩のリスク緩和制御2011

    • 著者名/発表者名
      松浦一雄, 中野政身, 石本淳
    • 学会等名
      日本混相流学会年会講演会2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス
    • 年月日
      2011-08-08
  • [学会発表] Visualization of leaking and accumulating hydrogen under a sensing-based ventilation control in a partially open space2011

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuura, M.Nakano, J.Ishimoto
    • 学会等名
      11^<th> Asian Symposium on Visualization
    • 発表場所
      Toki Messe, Niigata, Japan
    • 年月日
      2011-06-06
  • [学会発表] Sensing-based smart ventilation control of leakage hydrogen jet in a partially open space2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuura, M.Nakano, J.Ishimoto
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] 水素噴流漏洩を伴う部分開放空間におけるセンシングに基づくリスク緩和制御2010

    • 著者名/発表者名
      松浦一雄, 中野政身, 石本淳
    • 学会等名
      第88期日本機械学会流体工学部門講演会
    • 発表場所
      山形大学工学部
    • 年月日
      2010-10-31
  • [学会発表] The sensing-based high-fidelity risk mitigation control of hydrogen dispersion in a partially open space2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuura, M.Nakano, J.Ishimoto
    • 学会等名
      10^<th> International Conference on Clean Energy
    • 発表場所
      Famagusta, North Cyprus
    • 年月日
      2010-09-16
  • [産業財産権] 水素センシングによるリスク緩和システム2010

    • 発明者名
      松浦一雄, 中野政身, 石本淳
    • 権利者名
      松浦一雄, 中野政身, 石本淳
    • 産業財産権番号
      特許、特願2010-095280
    • 出願年月日
      2010-04-16

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi