研究概要 |
本研究は、新しいタイプの免疫抑制剤として期待されるハイブリット型天然物ブラシリカルジンAの効率的全合成方法論の開拓を目的としている。今年度は、不斉合成の検討と新規四級不斉炭素構築型環化反応の開発を行った。 前年度合成したA環上酸素官能基を省略したラセミ体ABC環モデル化合物の側鎖を伸長後、2,3-エポキシアルコールへ誘導した。この化合物に対して、当研究室で開発したC2位選択的アジド置換反応は立体特異的に進行し、アミノ酸部位の足がかりとなる窒素官能基を導入できた。また、多段階を要し問題となっていたB環構築後のδ-ラクトンの開環は、ケトラクトンに変換後ヨウ化サマリウムによる還元的開裂法を適用することで速やかに進行し、工程数の大幅短縮が実現できた。以上のモデル検討により、全合成上の主要課題が解決できた。次に、モデル化合物での知見を踏まえてブラシリカルジンAの不斉全合成に取り組んだ。市販の光学活性パントラクトンから出発し、シアノアニオンの分子内共役付加反応を利用して環上四級不斉炭素を含むA環部を構築後、官能基変換を行いB環の環化前駆体の合成まで完了した。 一方、全合成研究中に見出した知見を発展させ、側鎖にアルカンニトリルを有するα,β-不飽和ラクトンの分子内共役付加反応を用いる新たな四級不斉炭素構築型環化反応を開発した。今回見出した2種類の条件では、環化反応は四級不斉炭素に関して立体相補的に進行した。有用な炭素環構築法として汎用されるα,β-不飽和カルボニル化合物の分子内共役付加反応では、求核部位としてケトンやエステルのエノラートが一般に用いられ、ニトリルから調製されるアニオンを用いた例はほとんど知られておらず、本反応は合成上有用な手法を提供するものと期待される。
|