• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

リガンド結合タンパク質の網羅的解析を指向したタンパク質分離用樹脂の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22710219
研究機関京都府立大学

研究代表者

倉持 幸司  京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (90408708)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードアフィニティー精製 / 固相合成用樹脂 / マンノース / コンカナバリンA
研究概要

本年度、当初の目的である分離用樹脂の合成に成功した。また、リガンド低親和性タンパク質の光反応性基による Catch と、ジスルフィドリンカーの開裂による Release に成功した。バッチ法と光照射の組み合わせという非常に簡便な実験操作で当初の目標を達成することができた。同時に、有機合成用樹脂は非特異的吸着が少なく、アフィニティ精製の優れたツールであることを確認することが出来た。
1.分離用樹脂の合成
昨年度までの合成研究で、樹脂にリガンドを導入する際にジスルフィドリンカーが開裂する問題点があった。本年度、ジスルフィドリンカーの開裂機構を解明し、リンカーのアルキル鎖を長くすることで、開裂を抑制することに成功した。
2.分離用樹脂の機能評価
合成した分離用樹脂にマンノースを固定し、結合タンパク質である Concanavalin A (Con A)の捕捉・回収を検討した。マンノース単糖とCon Aの解離定数は Kd = 10-4 M 程度であり、その相互作用は非常に弱いことが知られている。マンノース結合分離用樹脂と蛍光標識化Con A (FITC-Con A) を混合し、光照射後・還元剤処理後の樹脂を蛍光顕微鏡で観察した。その結果、光照射後の樹脂には強い蛍光が観察され、還元剤処理後にはその蛍光が弱くなっていることが分かった。この結果は、分離用樹脂が光照射によりFITC-Con Aを捕捉し、還元剤処理により放出したことを示す。また、樹脂上のマンノースとFITC-Con Aの相互作用は遊離のマンノースの添加により阻害されることも確認された。以上の実験から、今回合成した分離用樹脂は、リガンド低親和性タンパク質を特異的に捕捉できたと言える。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Synthetic and structure-activity relationship studies on bioactive natural products.2013

    • 著者名/発表者名
      Kouji Kuramochi
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 77 ページ: 446-454

    • DOI

      10.1271/bbb.120884

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular basis for the action of a dietary flavonoid revealed by the comprehensive identification of apigenin human targets2013

    • 著者名/発表者名
      Daniel Arango
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 110 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The antitumor agent doxorubicin binds to Fanconi anemia group F protein2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Kusayanagi, Senko Tsukuda, Satomi Shimura, Daisuke Manita, Kanako Iwakiri, Shinji Kamisuki, Yoichi Takakusagi, Toshifumi Takeuchi, Kouji Kuramochi, Atsuo Nakazaki, Kengo Sakaguchi, Susumu Kobayashi, Fumio Sugawara
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 20 ページ: 6248-6255

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bmc.2012.09.015

    • 査読あり
  • [学会発表] 生物活性の探索と解明を指向した有用化合物の合成研究と化学生物学的研究

    • 著者名/発表者名
      倉持 幸司
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部 第474回 講演会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 固相合成とファージディスプレイ法を組み合わせたPFOS結合タンパク質の探索

    • 著者名/発表者名
      倉持 幸司
    • 学会等名
      日本農芸化学会関西支部大会
    • 発表場所
      京都学園大学

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi