• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

アフリカにおける低強度紛争の動態理解と平和構築に関する人類学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22710253
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域研究
研究機関長崎大学

研究代表者

波佐間 逸博  長崎大学, 国際連携研究戦略本部, 助教 (20547997)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード国家暴力 / 武装解除 / 牧畜 / ウガンダ / 東アフリカ / 共生
研究概要

東アフリカ牧畜社会における暴力紛争を文化化していく政治・社会科学的言説を検討することをつうじて、植民地期以来の構造機能主義的な、均質で自己完結的な集団観と、稀少資源をめぐり共約不可能な形で対立する利害集団モデルにもとづいた介入によって、低強度紛争が、かえっていっそう促進されている現実が生じていることを批判的にあぶりだした。また、東アフリカにおいて一般化している集合的暴力にたいする、牧畜社会における人びとの対処方法と、それらが創造され、活用されてきた社会的プロセスを記述、分析することによって、ローカルな共同体が独自に洗練させてきた牧畜世界の共生論理と実践をあきらかにした。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 図書 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Book Review : Collectiveness among Youth and Their Individualization : Recent Transformation of the Age System of the Samburu in Kenya (Kenia Sanburu Syakai ni okeru Nenreitaikei no Henyo dotai ni kansuru Kenkyu). Kyoko Nakamura, Kyoto : Shoukadou-Shoten, 2011, pp. 293 (in Japanese)2013

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies

      巻: 18 ページ: 49-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 牧畜家畜の個体性とのコンタクト-北東ウガンダ牧畜民カリモジョンとドドスの事例から-2013

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      生態人類学ニュースレター

      巻: 18 ページ: 5-9

  • [雑誌論文] 北東ウガンダ東ナイロート社会における牧畜家畜と人間の共生的関係に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士論文

      ページ: 1-376

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウガンダ北東部カラモジャにおける武装解除の実施シークエンス2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 12(1) ページ: 26-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Daily Life as Poetry : The Meaning of the Pastoral Songs of the Karimojong in Northeastern Uganda2012

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies

      巻: 17 ページ: 27-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北東ウガンダ東ナイロート系ドドス社会の牧畜家畜をめぐる分類語彙とプラクティス2011

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      生態人類学ニュースレター

      巻: 17 ページ: 25-28

  • [雑誌論文] 書評 谷泰著 牧夫の誕生-羊・山羊の家畜化の開始とその展開2011

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 75 ページ: 621-624

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Review of Kaori Kawai's Works on Dodoth and Raiding2011

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama
    • 雑誌名

      Nomadic Peoples

      巻: 14(2) ページ: 164-167

  • [雑誌論文] Book Review : Jiro Tanaka, Shun Sato, Kazuyoshi Sugawara, and Itaru Ohta (eds.) Nomads : Living in the Wilderness of Africa2010

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama
    • 雑誌名

      Nomadic Peoples

      巻: 14 ページ: 130-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北東アフリカ牧畜民の宿命論的な生2010

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 雑誌名

      長崎大学熱帯医学研究所同門会誌

      巻: 39 ページ: 58-60

  • [学会発表] 北東ウガンダ東ナイロート社会における牧畜家畜と人間の共生的関係に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      2012年度日本文化人類学会近畿地区研究懇談会・博士論文・修士論文発表会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2013-03-30
  • [学会発表] Resonance of Creative Visions in Poetic Language among the Karimojong2012

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama
    • 学会等名
      The Second ISA Forum of Sociology Social Justice and Democratization
    • 発表場所
      University of Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      20120801-04
  • [学会発表] 武装解除される牧民の実践―北東ウガンダにおける非人間化システムからの解放のために2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-06-23
  • [学会発表] 北東ウガンダ,カリモジョンにおける病いをめぐるライフヒストリー2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第49回学術大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] カリモジョンの牧畜と健康の現状2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      日本ナイル・エチオピア学会第21回学術大会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2012-04-22
  • [学会発表] 牧畜家畜の個体性とのコンタクト-北東ウガンダ牧畜民カリモジョンとドドスの事例から-2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      第17回生態人類学会研究大会
    • 発表場所
      兵庫県姫路市
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] Rethinking Cognition and Culture : Melodic Self-Domestication of Eastern Nilotic Pastoralists2011

    • 著者名/発表者名
      Itsuhiro Hazama
    • 学会等名
      Approaches and Methodologies of Field Research in Africa : Joint Symposium : JSPS NAIROBI & ILCAA AFRICA Project
    • 発表場所
      Nairobi Research Station, Japan Society for the Promotion of Science, Kenya
    • 年月日
      20110901-02
  • [学会発表] 歌詞化された日常生活-北東ウガンダ・東ナイロート系牧畜民カリモジョンにおける牧歌の意味世界-2011

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-05-21
  • [学会発表] 北東ウガンダ東ナイロート系社会における牧畜家畜をめぐる分類語彙とプラクティス2011

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      第16回生態人類学会研究大会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2011-03-18
  • [学会発表] 北東ウガンダ武装暴力の動態2010

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所基幹研究「アフリカ文化研究に基づく多元的世界像の探求に向けて」研究会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2010-11-02
  • [図書] ケニアの交通事情-ナイロビの乗り合いバスの運行主体と利用客 ケニアを知るための55章(松田素二・津田みわ編)2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 総ページ数
      192-196
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 日本人駐在員の暮らし-学振ナイロビの「成果」の舞台裏 ケニアを知るための55章(松田素二・津田みわ編)2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 総ページ数
      314-319
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 乾燥地における牧畜民の生活と生態環境-家畜との濃密な関係 ウガンダを知るための53章(吉田昌夫・白石壮一郎編)2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 総ページ数
      127-131
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 『未開』社会への近代火器の導入と流通-19世紀後半から20世紀初頭におけるウガンダ北東部の銃 ウガンダを知るための53章(吉田昌夫・白石壮一郎編)2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 総ページ数
      295-298
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] コラム9 カンパラのストリートファミリー ウガンダを知るための53章(吉田昌夫・白石壮一郎編)2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 総ページ数
      210-211
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] コラム15『ラウィノの歌』のレトリック ウガンダを知るための53章(吉田昌夫・白石壮一郎編)2012

    • 著者名/発表者名
      波佐間逸博
    • 総ページ数
      266-268
    • 出版者
      明石書店
  • [備考]

    • URL

      http://research.jimu.nagasaki-u.ac.jp/IST?ISTActId=FINDJPDetail&ISTKidoKbn=&ISTErrorChkKbn=&ISTFormSetKbn=&ISTTokenCHkKbn=&userId=100000374

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi