• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

分権化後のアフリカにおける土地・森林資源のローカルガバナンス再編と住民参加の動態

研究課題

研究課題/領域番号 22710261
研究機関京都大学

研究代表者

白石 壮一郎  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 特任研究員 (80512243)

キーワード土地・森林資源 / 生活資源 / 地域社会ガバナンス / フレーミング
研究概要

サハラ以南アフリカ各国では、1990年代の構造調整政策以降の「民主化」政策の一環として地方分権化がすすめられた。以後、コミュニティ(地域社会)のポテンシャルを生かした地方行政や地域開発政策がデザインされるようになっている。2000年代に入ってからとくに注目されるのは、コミュニティ基盤型、あるいはコミュニティをとりこんだ協働型の地域の資源管理政策だ。本研究の目的は、こうした背景のもとでの地域諸社会における資源コンフリクトの発生と調停のプロセスの実態を把握し、住民参加型の資源ガバナンスの再検討をすすめることにある。方法的特徴は、東アフリカのウガンダ共和国での現地調査で得た実態データならびに地方行政の文書記録など具体的事例から検討を加えること、土地・森林などの資源を抽象的な「自然資源」ないし「環境」としてではなく、住民の視点からみた個別具体的な有用性を担った「生活資源」としてとらえていくことの2点である。
第2年次の平成23年度は、現地調査で継続的に土地・森林などの資源をめぐるコンフリクトの事例を収集しつつ、それらの整理にあたった。まず、1.村レベルでの地方評議会、親族会議にて資源コンフリクトがどのように審議されているかについて、それぞれ現地で得た事例データをもとにしての整理・記述を試みた。次に、2.都市近郊農村部(森林保護区周辺の土地・森林資源)と遠隔地農村部(東部の国立公園周辺の土地資源)とで資源コンフリクトのあり方を比較し、その差異を検討した。とくに、NGOのアファーマティブアクションと地域住民との連携や、マスコミ報道、SNSを通じてのコミュニケーションなどと連動した地域住民の当該コンフリクトのフレーミング(問題化)のあり方について検討した。
23年度中は、これらの調査研究成果について、研究会発表、一般書のチャピター、事典項目などの形で公表をすすめた。住民、地方政府、NGOなどが協働した地域社会ガバナンスのモデルが称揚されるようになって久しいが、現地調査に基づいた実態把握からそのモデルに修正を加えていく作業は依然として待たれている。本研究はこの主題に関して議論の材料を提供し、貢献できるものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現地調査および研究会等での口頭発表(日本語、英語とも)は予定通りにすすめることができた。論文による公刊は、査読付き学術誌への投稿準備が遅れているが、当初予定していなかった一般書への寄稿によってこれまでの調査研究成果の一部を公刊している。

今後の研究の推進方策

研究計画に大きな変更はない。継続的に現地調査で収集したデータの整理と分析をすすめる。そのさいに必要となった補足データの収集のために、1週間程度の短期現地調査を1-2回おこなう。こうしたことと並行して、国内外の学会・研究会などで口頭発表をおこない(国内1回、海外1回)、それらの口頭発表の内容をブラッシュアップしながら、査読付き学術誌への投稿を目指す。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 融合・共同研究の現場-サブサハラアフリカ地域での制度と実際2012

    • 著者名/発表者名
      白石壮一郎
    • 学会等名
      東京外国語大学共同研究プロジェクト「社会開発分野におけるフィールドワークの技術的融合を目指して」第7回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京都)
    • 年月日
      2012-02-01
  • [学会発表] 土地争議における氏族制・村評議会制・地方政治権力-ウガンダ東部、サビニ社会での調停手法から<デモクラシー>を考える2011

    • 著者名/発表者名
      白石壮一郎
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「アジア・アフリカ地域社会における<デモクラシー>の人類学-参加・運動・ガバナンス」第6回研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] Asking about Land Issues : Unveiling Hidden Agendas?2011

    • 著者名/発表者名
      SHIRAISHI Soichiro, Kiprotich M.Solomon
    • 学会等名
      Approaches and Methodologies of Field Research in Africa
    • 発表場所
      JSPS Nairobi Research Station, Kenya
    • 年月日
      2011-09-01
  • [図書] ウガンダを知るための53章2012

    • 著者名/発表者名
      吉田昌夫・白石壮一郎編
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 「支援のフィールドワークを深めたい人へ」(小國和子・亀井伸孝・飯嶋秀治編『支援のフィールドワーク-開発と福祉の現場から』)2011

    • 著者名/発表者名
      白石壮一郎
    • 総ページ数
      223-233
    • 出版者
      世界思想社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi