• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

書跡資料の調査分析を中心とした付合文芸の諸相に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22720085
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関山口大学

研究代表者

尾崎 千佳  山口大学, 人文学部, 准教授 (50335759)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード日本文学 / 連歌 / 俳諧 / 西山宗因
研究概要

西山宗因の短冊・色紙・懐紙について現存するすべての真蹟資料の書誌調査を実施し、メタデータを採取して西山宗因真蹟資料データベースを構築した。データベースに基づいた成果を『西山宗因全集 第5巻 伝記・研究篇』(2013)「宗因書影」「西山宗因年譜」に発表した。『西山宗因全集 第6巻 解題・索引篇』には「現存西山宗因真蹟一覧」(2014印刷中)が掲載される予定である。あわせて、宗因自筆巻子本・宗因書写本・宗因評点資料について原典調査を実施し、書誌的観察を反映した論考を発表した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「山口の連歌と俳諧―宗祇から菊舎まで」展概要2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎千佳
    • 雑誌名

      やまぐち学の構築

      巻: 9 ページ: 103-120

  • [雑誌論文] 東下りの変奏―宗因の奥州紀行をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎千佳
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 88-5 ページ: 86-98

  • [雑誌論文] 八代市立博物館新収「談林六世像賛」2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎千佳
    • 雑誌名

      上方文藝研究

      巻: 8 ページ: 11-20

    • 査読あり
  • [学会発表] 〈歳旦〉から〈歳旦帖〉へ―近世初期の歳旦をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      尾崎千佳
    • 学会等名
      平成25年度大阪俳文学研究会シンポジウム
    • 発表場所
      財団法人柿衞文庫(伊丹市)
    • 年月日
      2013-12-15
  • [学会発表] 新撰菟玖波集と長門住吉社法楽百首和歌2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎千佳
    • 学会等名
      第3回やまぐち学シンポジウム「大内氏と文化振興」
    • 発表場所
      山口大学(山口市)
    • 年月日
      2011-12-17
  • [図書] 西山宗因全集 第6巻 解題・索引篇2014

    • 著者名/発表者名
      島津忠夫・石川真弘・尾崎千佳他
    • 出版者
      八木書店 (印刷中)
  • [図書] ことばの魔術師西鶴―矢数俳諧再考2014

    • 著者名/発表者名
      篠原進・中嶋隆・尾崎千佳, 他
    • 出版者
      ひつじ書房 (印刷中)
  • [図書] 西山宗因全集 第5巻 伝記・研究篇2013

    • 著者名/発表者名
      島津忠夫・石川真弘・尾崎千佳, 他
    • 総ページ数
      1-301, 316-419
    • 出版者
      八木書店

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi