• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

著作権の発展と文学の300年-作品流通の国際化と英語圏各国文学のアイデンティティ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22720117
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関中京大学

研究代表者

園田 暁子  中京大学, 国際教養学部, 准教授 (00434564)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード著作権 / イギリス文学 / アメリカ文学 / カナダ文学
研究概要

イギリスで最初に著作権法が成立してから300年以上が経ったが、その間に起きた著作権法の発展と文学者の創作に対する意識の変化との関係を明らかにするとともに、次第に増していった国際的な作品の流通とイギリス、アメリカ、カナダを中心とする英語圏の国々の文学的アイデンティティの問題との関連について研究を行った。また、この300年間に確立され、発展してきた著作権というものが果たして文学をはじめとする文化の振興に寄与することになったのかについても考察した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] What Would Blake Say about the Blake Archive and Today's Digitalization?2013

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sonoda
    • 雑誌名

      Poetica:An International Journal of Linguistic-Literary Studies

      巻: 79 ページ: 47-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホイットマンのアメリカの理想と国際著作権2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 81 ページ: 41-44

  • [雑誌論文] カナダにおける著作権とL.M.モンゴメリの活躍2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 82 ページ: 77-80

  • [雑誌論文] イェイツとアイルランド文芸復興運動にとっての国際著作権2010

    • 著者名/発表者名
      園田暁子
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 83 ページ: 53-56

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi