評定データ用項目反応モデルの研究では,研究協力者との議論を行いながら既存の日本語論述試験のデータ分析結果も考慮して具体的な統計モデルの構築を行い,シミュレーションによるデータ分析を行った。 適性試験型の論述課題研究では,研究協力者の助言を受けながら既存の日本語論述試験の分析結果の考察と共に収集した小論文試験の内容分析を行い,高等教育で必要となる適性,スキルとの関連性を課題の内容・形式の両面から考察し,適性試験型の論述課題と評価基準を開発した。論述課題と同時に受験してもらう客観試験の版を確定させ,モニター試験を日本および韓国で行った。 客観試験で測定される日本語能力との相関関係,および採点者のバイアス補正を考慮に入れた項目反応理論による評定データの尺度化および得点等化がなされた尺度得点に基づいて,適性試験型の日本語論述課題が測定する言語能力と高等教育における適性,スキルとの相関関係を項目反応理論の枠組に従ってモデル化を行った。
|