• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

中国清代における法帖刊行の歴史学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22720266
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関京都大学

研究代表者

増田 知之  京都大学, 文学研究科, 講師 (60559649)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード東洋史 / 清代 / 文化史 / 書法史 / 御書 / 法帖 / 康熙帝
研究概要

本研究は、「書」文化の広がりに重要な役割を果たした、書蹟の複製品たる 「法帖」 を取り上げて、 その清代における刊行事業の実態を解明することを目的とする。特に、康熙帝をはじめ清朝満族皇帝たちが行った、法帖の刊行を中心とする様々な「書」に関わる文化政策を仔細に分析することによって、清代における絶大なる皇帝権力と伝統的「書」文化との関係性を明らかにし、更には「書」文化が政治利用されてゆく軌跡を辿った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 康熙帝による「書」文化政策の一端-その法帖刊行事業を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      増田知之
    • 雑誌名

      金壺集-石田肇教授退休記念金石書学論叢-

      ページ: 154-168

  • [雑誌論文] 明末の海寧陳氏一族とその法帖刊行について2010

    • 著者名/発表者名
      増田知之
    • 雑誌名

      書法漢学研究

      巻: 7号 ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [学会発表] 京都学派における「書」の歴史学的研究の系譜-内藤学説の再検討-2012

    • 著者名/発表者名
      増田知之
    • 学会等名
      第34回書論研究会大会
    • 発表場所
      白沙村荘橋本関雪記念館
    • 年月日
      2012-08-05
  • [学会発表] 清代における皇帝権力と「書」-康熙帝の文化政策を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      増田知之
    • 学会等名
      第33回大会書論研究会
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 年月日
      2011-08-21

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi