• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

出土資料・石刻史料の分析によるモンゴル帝国時代華北多元社会の展開の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22720270
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関九州大学

研究代表者

舩田 善之  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 講師 (50404041)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードモンゴル帝国 / 元 / 華北 / 碑刻 / 石刻 / 多元社会 / 道教 / 全真
研究概要

本研究では、モンゴル帝国の歴史像再構築に寄与すべく、モンゴルによる華北地域(北中国)統治の具体像と多元社会の様態を考察した。成果は主として以下の二点にまとめられる。第一に、モンゴル語・漢語の言語接触とモンゴル語直訳体と呼ばれる翻訳文体に関する議論を深化させ、モンゴル語の漢語に対する影響の歴史的背景を解明した。第二に、モンゴル統治層、地方官、道士の三者関係を考察し、モンゴル統治層の活動が華北地域社会の再編に大きな役割を果たしたことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Image of the Semu People : Mongols, Chinese, Southerners, and Various Other Peoples under the Mongol Empire2014

    • 著者名/発表者名
      Funada, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Historical and Philological Studies of China's Western Regions

      巻: Vol.7 (in print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モンゴル時代華北地域社会における命令文とその刻石の意義―ダーリタイ家の活動とその投下領における全真教の事業―2014

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 第73巻第1号 (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 元代命令文書的開読使臣考論―以開読使臣的人員構成及巡行路線為中心―2013

    • 著者名/発表者名
      舩田善之,于磊訳
    • 雑誌名

      元史及民族与辺疆研究集刊

      巻: 第25輯 ページ: 195-210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古本《老乞大》中的"兀的""兀那""阿的"―兼談古本《老乞大》與蒙文直譯體之語言特徴及其位置2011

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      歴史語言學研究

      巻: 第4輯 ページ: 54-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モンゴル帝国(大元)史研究における漢語文書史料について2011

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      歴史と地理―世界史の研究

      巻: 649号 ページ: 54-58

  • [雑誌論文] アムール川両岸探訪記2011

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      シルクロード

      巻: vol.21 ページ: 15-19

  • [雑誌論文] ハルハン大王と寧海王イスマーイールの令旨碑2011

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      13, 14世紀東アジア史料通信

      巻: 第15号 ページ: 10-15

    • URL

      http://repo.nara-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=AA12055118-20110300-1003

  • [雑誌論文] モンゴル語直訳体の漢語への影響―モンゴル帝国の言語政策と漢語世界―2011

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 第875号 ページ: 1-12, 64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 丸山孝一著『周縁文化の視座―民族関係のダイナミックス―』2010

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      シルクロード

      巻: vol.20 ページ: 18-19

  • [雑誌論文] 陳高華・張帆・劉暁著『元代文化史』2010

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 第103号 ページ: 95-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「中国蒙元史学術研討会曁方齢貴教授九十華誕慶祝会」参加報告2010

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      13, 14世紀東アジア史料通信

      巻: 第13号 ページ: 9-11

    • URL

      http://repo.nara-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=AA12055118-20100500-1003

  • [雑誌論文] 河東訪碑行報告2010

    • 著者名/発表者名
      井黒忍・舩田善之・飯山知保・小林隆道, 共著
    • 雑誌名

      九州大学東洋史論集

      巻: 第38号 ページ: 1-37

    • 査読あり
  • [学会発表] チャガタイのことばと太原府の箚付―モンゴル統治層と華北地域社会を結ぶもの―2014

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      第47回東洋史学研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-02-23
  • [学会発表] 中国山西省太原に残されたチャガタイの命令―モンゴル帝国の拡大と統治を可能とした秘密に迫る―2013

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      九州・シルクロード協会2013年度第5回交流会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-12-15
  • [学会発表] 漢語文書に記録されたチャガタイの令旨とタムガ―モンゴル時代初期の石刻史料より―2013

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      国際ワークショップ「ユーラシア東部地域における公文書の史的展開―胡漢文書の相互関係を視野に入れて―
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2013-09-21
  • [学会発表] The World of Lao Kidai : Travels, Trades and Spoken Chinese Described in the Chinese Textbook during Mongol Period2013

    • 著者名/発表者名
      FUNADA, Yoshiyuki
    • 学会等名
      Special Lecture Sponsored by the Department of Central Eurasian Studies and East Asian Studies Center, Indiana University
    • 発表場所
      Bloomington, IN, United States
    • 年月日
      2013-04-11
  • [学会発表] Mongol Rulers and Northern Chinese Society under the Early Mongol Empire : A Study on Chaghatai's Domain in Taiyuan2013

    • 著者名/発表者名
      FUNADA, Yoshiyuki
    • 学会等名
      2013 ACES Annual Conference
    • 発表場所
      Bloomington, IN, United States
    • 年月日
      2013-04-07
  • [学会発表] Chaghatai and the Dongxian-dong : Mongol Rulers and Local Society in Taiyuan2013

    • 著者名/発表者名
      FUNADA, Yoshiyuki
    • 学会等名
      The 2013 AAS Annual Conference
    • 発表場所
      San Diego, CA, United States
    • 年月日
      2013-03-21
  • [学会発表] モンゴルの襄樊包囲戦とその軍事拠点2012

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      平成24年度九州史学会大会シンポジウム「戦跡からみたモンゴル襲来―東アジアから鷹島へ―」
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-08
  • [学会発表] チャガン・ノヤンの言語二通について―モンゴル時代早期のモンゴル語直訳体碑文―2012

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      第44回中央アジア学フォーラム
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] 石刻フィールドワークの手法と実践―石刻調査研究の近10年の回顧と展望2011

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      国際ワークショップ「近世華北における社会的紐帯としての宗族と宗教―2001~2011年における石刻史料調査の成果と新展開―
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-21
  • [学会発表] ダーリタイ後裔諸王とモンゴル時代寧海州の社会―令旨とその刻石の意義をめぐって―2011

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      2011年度東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-11-03
  • [学会発表] モンゴル時代華北石刻の調査研究から構築する「石刻学」2011

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      第33回東洋史学研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-07-31
  • [学会発表] The Image of the Semu People : Mongols, Chinese, and Various Other Peoples under the Mongol Empire2010

    • 著者名/発表者名
      FUNADA, Yoshiyuki
    • 学会等名
      Roundtable on the nature of the Mongol empire and its legacy with respect to political and spiritual relations among Asian leaders and polities
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 古本《老乞大》与蒙文直訳体2010

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      "《老乞大》、《朴通事》的語言"国際学術研討会
    • 発表場所
      中国浙江省桐廬県
    • 年月日
      2010-06-12
  • [図書] 遊牧世界と農耕世界の接点―アジア史研究の新たな史料と視点―2012

    • 著者名/発表者名
      学習院大学東洋文化研究所編,舩田善之・井黒忍・飯山知保・小沼孝博・David Brophy 共著
    • 総ページ数
      1-30
    • 出版者
      学習院大学東洋文化研究所
  • [図書] コミュニケーションと共同体2012

    • 著者名/発表者名
      光藤宏行編,舩田善之分担執筆
    • 総ページ数
      145-158
    • 出版者
      九州大学出版会
  • [図書] 舩田善之分担執筆『モンゴル史研究―現状と展望』2011

    • 著者名/発表者名
      吉田順一監修,早稲田大学モンゴル研究所編
    • 総ページ数
      65-90
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 舩田善之分担執筆『中国多文字時代的歴史文献研究』2010

    • 著者名/発表者名
      聶鴻音・孫伯君編
    • 総ページ数
      309-31
    • 出版者
      社会科学文献出版社
  • [備考]

    • URL

      http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~funada/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi