• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

中近世移行期日本における港町の景観研究の基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 22720314
研究機関愛知県立大学

研究代表者

山村 亜希  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (50335212)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード港町 / 中近世都市 / 景観復原 / 景観史 / 都市空間構造 / 近世化
研究概要

(1)平成22年度より行っている、中近世移行期港町の景観復原研究の方法論の検討を継続して行った。具体的には、駿河清水・江尻を事例として、報告者が城下町の景観研究にて培った通常の復原方法を土台とし、これに①大縮尺の地図上での地形復原と、②地割形態の分析の深化を追加して、当該期港町の景観復原に適当な方法を検討した。この成果を現在総括しており、今後、史学・地理学学術雑誌に論文として投稿する予定である。
(2)全国の当該期港町のうち、景観研究が既に存在する港町の一覧表(データベース)の作成に着手した。各港町について、①景観に関する先行研究、②景観復原の根拠とされた史資料(同時代史料、発掘調査等の考古学データ、近世地誌、近世絵図、伝承、地籍図、都市計画図、地質・地層データ)、③中近世の政治・社会・宗教・文化的文脈、流通・経済圏、交通ネットワーク、政治権力の支配領域といった地域構造に関する情報を、可能な限り網羅的に収集している。昨年度以降の調査により、現段階で①~③のデータのそろう調査研究に適した港町は、西日本(東海・北陸以西)に集中することが分かった。平成24年度には、近世城下町の形成と共に、中世港町(川湊も含む)の近世化が急速に進展した、東海地方を主に対象として、熱田と岐阜(井口)の港町景観の近世化を復原し考察した。その成果は、国際歴史地理学会で英語発表を行い、国内では市民向けの講演会で招待講演を行う中で、公表した。また、昨年度に引き続き、阿波と周防・長門において、城下町を含めた当該期の地域構造の中で、港町がどのような機能を持ち、位置づけられるのかを考察し、それぞれ学会発表と学術論文として公表した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 中世都市の空間構造2012

    • 著者名/発表者名
      山村 亜希
    • 雑誌名

      山口県編『山口県史 通史編 中世』

      巻: なし ページ: 670-698頁

  • [学会発表] The Changing Landscape of Port Towns from Medieval to Early Modern Times in Japan

    • 著者名/発表者名
      Aki YAMAMURA
    • 学会等名
      第15回国際歴史地理学会(The 15th International Conference of Historical Geographers)
    • 発表場所
      カナレ大学(チェコ)
  • [学会発表] 阿波勝瑞―城下町の立地と景観―

    • 著者名/発表者名
      山村 亜希
    • 学会等名
      第18回中世都市研究会
    • 発表場所
      大阪歴史博物館
    • 招待講演
  • [学会発表] 長良川と戦国岐阜の町づくり

    • 著者名/発表者名
      山村 亜希
    • 学会等名
      岐阜市教育委員会主催 平成24年度『信長塾』
    • 発表場所
      岐阜市歴史博物館
    • 招待講演
  • [学会発表] 海とともに生きる都市―大航海時代リスボン、アムステルダムと熱田の港町景観―

    • 著者名/発表者名
      山村 亜希
    • 学会等名
      愛知県陶磁資料館『戦国のあいちー信長の見た城館・陶磁・世界―』企画展・あいち学セミナー『大航海時代の戦国愛知』
    • 発表場所
      愛知県陶磁資料館
    • 招待講演
  • [学会発表] 地理学からみた大型河川の景観復元

    • 著者名/発表者名
      山村 亜希
    • 学会等名
      大山崎町歴史資料館主催 平成24年度連続講演会『淀川の歴史の調べ方』
    • 発表場所
      大山崎ふるさとセンター
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi