• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

アフリカ熱帯雨林地域における慣習的ゾウ狩猟に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22720326
研究機関神戸学院大学

研究代表者

林 耕次  神戸学院大学, 人文学部, PD (70469625)

キーワード国際情報交換 / 生態人類学 / 文化人類学 / アフリカ熱帯雨林 / アフリカマルミミゾウ / カメルーン:フランス / バカ・ピグミー / 野生動物
研究概要

初年度(平成22年度)のカメルーン東部州での広域調査に引き続き、平成23年度の調査では、2011年7月から約2ヶ月の現地調査を実施した。前半の地方都市ロミエを中心としたバカ・ピグミーの集落調査では、ゾウ狩猟の実施状況とそれらに関連した言説をめぐる地域差についての資料を収集した。いずれの調査地においても、「トゥーマ」とよばれるゾウ狩猟の熟練者の存在と、豊富な知識や経験に基づく語りには大きな意味があることが明らかになった。他方で、後半には長期的に観察を続けているドンゴ村周辺を訪れたが、当時、密猟者の摘発に関連した騒動が起こっており、狩猟採集民であるバカ・ピグミーの人々の暮らしにも少なからず影響がでていた。ゾウ狩猟を含めた慣習的な意味合いを含む狩猟活動は、外部からの圧力も相まって実施はもちろんのこと、口外されることがほとんどない状況にあった。そこで、旧知のバカ・ピグミーのほか、周辺の民族や行政機関、NGO関係者などへの聞き取りを通じて、地域に生じている相克の解明に取り組んだ。バカ・ピグミーの狩猟者に同行しての狩猟採集キャンプにおける参与観察は次年度に持ち越されることになったが、緻密な情報収集と、調査地域における関係機関や地域住民への説明を入念に行うことを心掛けた。こうした成果を受けて、アフリカ熱帯地域における地域住民とゾウ(マルミミゾウ)の多様な関係の把握を目指し、最終年度の調査と研究成果の公表に繋げることができるだろう。
また、次年度の現地調査を見据えた異分野(分子生物学、動物保全学など)の研究者との情報交換も行いながら、今後の研究の進展について検討をすすめている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

広域調査の対象地域の変更と、調査地ドンゴ周辺における密猟者の摘発に端を発した騒動のために、当初の研究計画に基づく調査が行われなかったものの、これらは想定範囲内のことであり、次年度の調査に繋がる布石として十分な情報と資料を収集しながら現在に至っている。最終年度の調査と成果の公表についても進展中であり、おおむね順調な状況である。

今後の研究の推進方策

平成23年度の調査地域であるカメルーン南東部、ドンゴとロミエ周辺を中心に、夏期(7月~9月)の調査を予定している。バカ・ピグミーの狩猟採集キャンプの同行には、いずれの調査地においても試みる予定であり、引き続き地域住民や行政、NGO機関等との連携を計ることで柔軟に問題へ対応する。また、慣習的な一面をもつバカ・ピグミーのゾウ狩猟についての普遍性を、より明確にするためにも、可能な限り広域調査による資料の収集を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Addressing the wild yam question : how Baka hunter-gatherers acted and lived during two controlled foraging trips in the tropical rainforest of southeastern Cameroon2012

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Kawamura K, Hayashi K, Inai H, Yamauchi T
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: (Advance Publication) ページ: 1-21

    • DOI

      10.1537/ase.110913

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日常生活における子どもの学習・教示場面-カメルーンの狩猟採集民バカ・ピグミーの観察から2012

    • 著者名/発表者名
      林耕次
    • 雑誌名

      交替劇A-02班研究報告書

      巻: No.2 ページ: 111-118

  • [雑誌論文] 狩猟採集民バカの日常生活におけるたばこと酒2012

    • 著者名/発表者名
      林耕次、大石高典
    • 雑誌名

      人間文化H&S

      巻: 30号 ページ: 29-43

    • 査読あり
  • [学会発表] カメルーン南東部に暮らすピグミー系狩猟採集民の子どもの思春期スパートと栄養状態2011

    • 著者名/発表者名
      萩野泉・山内太郎・林耕次・川村恊平・佐藤弘明
    • 学会等名
      第48回日本アフリカ学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      20110521-20110522
  • [学会発表] 大規模横断データによるピグミー系狩猟採集民の成長パターン解明2011

    • 著者名/発表者名
      萩野泉・山内太郎・林耕次・川村恊平・佐藤弘明
    • 学会等名
      第22回日本成長学会学術集会
    • 発表場所
      アバローム紀の国(和歌山県)
    • 年月日
      2011-11-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.koutaigeki-a02.org/drupal/node/49

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi